2015年 11月 12日
来年の手帳 Life in Seasons 24 ー二十四節気手帳ー
長いことクオバティスを使っていましたが、一昨年からは、クラウドの便利さから電子手帳で、すべてのスケジュール管理をしています。メモもiPadになってからというもの、筆記用具のペンケースさえも持ち歩かずに、ボールペン1本を覚書(家族の緊急連絡先やパスワードの覚書など)の小さな紙切れファイルに挟んで持ち歩いています。
でも来年は、便利なクラウドで、美しい日本の季節の移ろいを忘れて仕事をするのは、ちょっとお休み。
一年中、常春のメキシコシティから、季節の変化が美しい日本に帰国したのに、今年は、
桜が、梅雨が、新緑が、紅葉が、初霜が…あっという間に私を通り過ぎました。
加えて、お月見などの月の満ち欠け、星空を見ることも忘れてしまいがち…。
デパートや、商店のディスプレイで季節を先取りされるのがとっても癪にさわって、来年は、ちょっと二十四節気をきちんと意識して過ごしてみようかと思うのです。
それで買い求めたのが、この季節手帳 Life in Seasons 24。
一年が早く過ぎてしまわないように、季節のうつろいを意識して、その時を喜び、寿ぐ来年にしたいと思うからね。

日本の四季の移ろいにいっぱいアンテナをはって、スクラップしたいしね。
嬉しいことに24に分かれたシーズンには、その意味と英訳もついています。

これがあれば、海外の友人に日本の季節の美しさをSNSでシェアするときにも、ちゃんと説明できるじゃないですか!
作った人は、すごいなぁと思います。

Instagram はじめました。
フォローは↑から。YUKKESCRAP

こちらの新しいブログのオープンに、今しがた気が付いて
胸あつくして、今読み終わりました。
「大草原の家」の記事では
なぜだかこみ上げるものが。。。
そして、この二十四節気手帳、
まあ、こんな手帳があるなんて。。。
早速、明日あたり探して来ます!
名古屋も寒くなりました。
今日のYUKKEさんは、
東京かな?八ヶ岳かな?名古屋かな?
そんなことを思いながら
(来週は東京でお仕事とのことですね。)
わたしも今、小豆を煮ています。
早速のご訪問ありがとうございます。
こっそり始めたんですけどねぇ。
ひとり思い込みブログですがこちらもよろしく。
そうなのね〜ローラ母さんは、ずっと理想の母さん。チャールズ理想の父さんです。
手帳とっても良いよ。使い方いろいろできそうだしね。ぜひ!