人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

おでんだよ

 今暮らす地方のご当地のおでんは、「みそおでん」。
 スーパーマーケットに「ちくわぶ」がなくて困ってました。
東京のスーパーマーケットの支店、成城石井に行ったら、築地のおでんだねと、ちくわぶがあってちょっとホッとする。

 この年になって初めての日本国内、地方都市の暮らしで、現地の食材に戸惑いを感じるのはこんなとき。
この地方ではおでんには、ちくわぶじゃなくて、角麩というのを使うらしい。同じ小麦粉の練り物なんだけどね、まさしく処変わればというのを知るわけです。

おでんだよ_d0348118_10561341.jpg


 夫、還暦+1歳のお誕生日。
昨夜、大前夜祭をしてしまったので、今日はなにもせず。
あったかい湯気までがご馳走。辛子つけて、はぁふ、はぁふ言いながら食します。
 今年も一年元気に過ごせて良かったね。来年も元気に仲良く暮らそうねと言いながらすっかり味がしみ込んだ二日目のおでんです。


Instagram
Instagram はじめました。
フォローは↑から。YUKKESCRAP
Commented by butanekoex at 2015-11-24 20:08
ほんとう!湯気まで美味しそうです^^
ちくわぶがはいるのですか。
私の住む名古屋も味噌おでんでいただきますが、赤味噌なんですよ。
ちくわぶは見たことないかもです。

おでんは、当日もいいですが、味のしみた2日目が最高ですね^^
Commented by yukkescrap at 2015-11-25 07:42
butanekoexさん

ご訪問ありがとうございます。

そうなんです。東京はちくわぶがごく普通なんですけど、名古屋駅の成城石井でようやくちくわぶ買えましたよぉ~。
大阪の方は東京のおでんを関東炊きってよぶでしょ?牛スジ入りですけど、東京はそもそも牛スジが売られているのを見かけません。

 こういうちょっとした文化圏の違いに戸惑いながらも、楽しんでいます。
そちらのブログにも伺わせていただきました。
うちも〝おっちゃん″とふたりの暮らしで、妙にシンパシー感じちゃってます。よろしくお願いします。
お気に入りブログに登録させていただきました。
by yukkescrap | 2015-11-24 19:49 | お料理スクラップ | Comments(2)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー