2016年 01月 08日
平安寿子の「神様のすること」と 蝋梅(ろうばい)
毎晩9時半にはベッドに入って、1~1時間半ほど本読みしてから眠りにつきます。
ベッドでの読書は、私の入眠儀式で、活字を読まないと眠りにつけません。
悪い癖とは知りながらも本が手から滑り落ちたら、ベッドサイドの照明を消すのよ。
最近のお気に入りは、平安寿子さんの作品。とても好きな作家ですが、今読んでいるのは「神様のすること」。
親の看どりの話ですが、これが全然、痛くない。身につまされないというか、こういう受け止め方ができたら良いなと思いながら。高齢者が近くにいる人には手に取ってみてねと言いたい一冊です。
私も親をこんな風に看取れたらよかったなぁと思いつつ…。
昨夜も早く寝ちゃったので、朝は5時から目が覚める。
お城の蝋梅が咲いたよとニュースで知って単焦点レンズをつけたカメラを持って行ってみる。
「蝋梅」は、「老梅」だと思っていたけど、蝋細工のような花びらだからこういうらしい。
普通の梅よりもずっと薫り高いのだけど、地味すぎて注目度が低くてね。
旧暦では、この時期はまだ12月。別名を蝋月(ろうつき)というのだとか。
それが花の名前の由来でもあると。歳時記を読んで知ったこと。
お城を背景にいれてシャッターを切ったつもりが、ぼけすぎてしまったわね。
この前ピントで、背景のぼかし具合までが、なかなか難しい。
プレビュー画面で確認したときは写って見えるけど、パソコンで確認するとボケすぎで…。
ボケ具合って、写真も人も、なかなかちょうどいいが見つかりにくいね。
そこんところがよくかけている一冊でしたね。
Instagram はじめました。
フォローは↑から。YUKKESCRAP
新年あけましておめでとうございます。
「ボケ具合って、写真も人も、なかなかちょうどいいが見つかりにくいね。」ああ、ほんとうにそう思います。。。
わたしも年末に、「正月準備にちからを入れ過ぎ!きみは何かっていうといつもそうなるタチだから、これからはすこし手を抜いてやったほうがいろいろとちょうどいいんじゃないの?」とシュジンに言われました。
あたっているような、そうでないような。でも少しおかしくって、笑ってしまいました。
「ボケ具合」って、じゅうぶんボケてヌケているわたしが言うのもなんですが、実は高度なテクニックなのでは?と思っていたところです。
今年は、写真も1から始めてみようかなと思っています。「丁度いいボケ感」、ファインダーをのぞきながら、少しずつ楽しみながら探っていきたいと思います。
良いお年でありますように。本年もよろしくお願い致します。
今年もよろしくお願いします。
おぉ、同じく完璧主義的なお叱りいただいちゃいましたか?
言い換えれば失敗するのが怖い小心者だからなんですよね〜。
そこんところがわかってもらえなくてねぇ。
ボケ問題は深刻ですが、深刻にならない対応が求められてねぇ〜
ほどほどっていう加減が本当にビミョーよね。
そうだ、ようやくTwitterでアカウントフォローできました。でも返信とRetweetがわからんのよ。そこんところよろしくお願いします。