2016年 08月 18日
大人の林間学校 2016年夏季合宿 大石ころがしと記念植樹
今度は、夫も、息子夫婦も一緒に大人の夏季合宿、久々の家族団らん。

残しておいた石炉の周りの石敷の作業。
お父さんには到底無理!だった大石を、元アスリートの息子(27歳)は、いとも簡単にコロコロ転がして配置してしまったよ。すごい!
さすが、アメリカンフットボール部!
現役引退後、ずいぶん経ちますが、さすがに体力と筋肉はあるのね。
脳みそもいまだ筋肉っぽいが…。

あとは、お父さんが、穴を掘って、大石のむきを確認しながら石炉の周りに埋め込んで完成。
最初の石炉の点灯式は、ふたりの花火でしたけどね。
この春、結婚したふたりは、このあと、10年後、20年後、30年後、ここに来る楽しみにと、記念の植樹。

あれこれ、二人で迷いながら選んだのは、桂(カツラ)の木。ハートの葉っぱに赤い茎、紅葉した葉っぱは甘いキャラメルの香りがする素敵な樹木です。いいもの選んできたな!

大切に植えつけます。
ついでに、八ヶ岳倶楽部で買ってきてもらった、花筏(ハナイカダ)を私も植えこみ。

花筏は、葉っぱに花が咲いて、葉っぱの真ん中に黒い実ができる低木。
可愛いですよね。

花筏は、雌雄異株なので、ペアでこの木は植えないと、実がつきませんからセットで。
さぁ、今年は、どんな夏になることやら。
毎夏、重ねていく家族の夏の思い出に、新しくお嫁さんというメンバーが加わって、久々に賑やかな山小屋です。

Instagram はじめました。
フォローは↑から。YUKKESCRAP