東京で仕事で上京中。
娘の家に泊めてもらっています。(私の家だけど、娘夫婦に貸してます)
仕事が終わっらたすぐに帰るつもりでしたが、婿さまから、「2月2日はGroundhog dayだから、僕が伝統的なアメリカの料理を作りますので食べていってください」と。
婿さまは、大の料理好き。娘は胃袋をつかまれて結婚に至ったと言っても過言ではありません。
そもそも聞きなれないGroundhogってなんだと説明を聞けば、
プレイリードックみたいなジリスが、冬眠から覚め、巣穴から出てくる。自分の影をみて長さを測りまだ巣穴に戻るか、目覚めるかを決める春の占い日。
ドイツ系開拓移民の伝統的な習慣らしく、開拓移民5代目の婿さまの家庭では、ずっとこれを気にかけてきたらしい。大草原の小さな家のローラのように、ひいおじいさん一家はまさに幌馬車に乗って、今の農場にきたんだそうです。
ちょっとこの占い、日本の春、節分とか、立春とかに似てますよね。
まぁ、理由はどうあれ美味しい料理を作る口実であれば良いらしく、またまた腕をふるってくれました。
ミートローフ、舞茸とリーク、チキンのスープ(舞茸はオーブンで焼いて香りを高めてから入れてあります)。
アップルシュガーパン(アメリカの黒蜜入り)、グリーンサラダには、太白のセサミオイルにアーモンドと、アップルサイダービネガーのドレッシング。
娘の大好きなガーリック・マッシュポテト。
アップルシュガーパンには、モラセスという、サトウキビの黒糖入りです。
毎日帰りの遅い娘は、こうして美味しい料理に毎日迎えられ幸せそうな新婚生活を送っているようで、ちょっと複雑ですけどね、まぁ良いかと思いながらご相伴にあずかりました。
ちなみに、先ほど今年の占いの結果が出て、まだ当分冬は長引くそうな…(^^;;
第一回プラチナブロガーコンテスト
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-23817507"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/23817507\/","__csrf_value":"58690eec20f831ba4e0e152f18d2faa7feeeba5011989559f3995b41f126710a801e527cda1a77165d52bbf1de814c86c5bc6617a70b52b364c36e4652eaa9a8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">