2017年 02月 13日
冬の旅路への準備

やっぱり、ご主人の隣が、良いですよね(#^.^#)
ご旅行の予定ですね。
旅の準備も、ウキウキで楽しいですよね(^_-)-☆
雪が、いっぱいのところにですか?
お気をつけてm(__)m
楽しそうなご様子に、私も嬉しくなりました(#^.^#)
スノーシューズも、お洒落ですね~
老後は、やっぱりお金かな?って、私も良く思う事が、この頃あります。
皆さん、一緒なんですね。
人生のちょっと先を走っておられる先輩のそう言う言葉に、安心感を覚えたりします。
ありがとうございますm(__)m
あらぁ〜 ルンルンしちゃってますかね?
年齢的に無理がきかないからね。、離れていると心配なんですよ。
奥飛騨あたりに行けたら良いんですけどね。
また出張ありそうで…実現しますように。
おぉ、ロシアでは、どんな履物だったんですか?
Amazonで、靴に取り付けるストラップのカンジキを、ポチッとしました。
真冬のお出かけは、私は怖いです。雪道!
名古屋、また雪降ってきた!
一番軽くて暖かいのはフェルトのブーツワーレンキ。
私はスウェードのブーツのインナーブーツがワーレンキのものを使っていました。
軽くて暖かいところが本当に便利です。
凍結していなければ外ラップなどで取り付ける簡易スパイク結構効くと思います。
あ、でも日本の雪は湿度高くて靴の隙間に雪が詰まってしまうと滑りやすいんですよね。
実現したら是非雪景色アップしてくださいね。
まぁ、憧れのパウダースノー!
極寒、豪雪でも、本格的な雪国は暮らしやすい工夫がされているんですね。
雪、雪、大雪の温泉と騒ぐ夫ですが、
そもそもお休みが取れるのは3月だなぁとのたまうんですよ。
溶けちゃっても、この靴か?と思案のわたし。本当に実現するのかなぁ〜