算数レベルの図形問題も思い出せないままに、星のパターンには、√(ルート)の計算も必要です。
21㎝の四角のなかに、星を埋めるには、コンパスと、三角定規で製図して型紙を起こします。
今回のサンプラーキルトは、すべて21センチ四方のパターンなので、毎回、型紙を起こすのです。
ルートの公式を思い出すまで四苦八苦。
学校を卒業して、人生で初めて使ったルートの計算。
あの苦しい数学が今、ここにようやく役立ったわけかぁ…?
Cowboy’s Star
Flaming Star
そしてルートで求めた正方形と二等辺三角形をはめ込むLemon Star。
本来はレモン型だから黄色で作るパターンなんですけどね。
中心に、8枚の布が重なるので、縫い代が重なって、なかなか縫ってつなぐのが難しくなってきましたよ。
これで、48枚。

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP