2017年 05月 24日
おいしいぬか漬けへの道 ~実山椒~

畑に1本山椒の木を植えて何年も経つんですが、一回も実がなりません。
母の実家に行ったとき、山にいっぱい山椒の木があったのを
想い出して植えたんですが…実がなるのは難しいようです。
粉山椒で代役してますが…実を入れてみたいといっそう思いました。(笑)
美味しくなりそうに見えます。
なかなか市場では見つからないですよね。
塩山椒とか、山椒の佃煮とかあるから、実はあるはずなのにね。
こな山椒は、葉っぱじゃなくて、この実からなんだそうですって。
どうやら銀杏と同じように雌雄の木が必要で、一本だとなかなか実がつかなくて、10年目にと言っているのを聞いたことがあります。