2017年 06月 19日
今さらだけどの朝活生活

お年寄り生活だなんて、とんでもない感じ。
うちの夫も5歳上ですが、夕食の後、必ず寝てしまいます。
そして12時ごろ起きてコンピューター、
そしてまた寝て、4時とか5時に起きているよう。
すごく迷惑です。
おぉ、睡眠時間のズレ大変ですよね
そうです、11時12時に寝ても早朝に目が醒めるのが、老人なんですよね。
でも、夜のディスプレイを観るのは、変な時間に脳が活性化しちゃうので、良くないですね。
せめて読書だと良いらしいですよ。
5キロを、45分かけて走る、時速13マイルくらいなの。
スピードでないから、ゼイゼイ、ハァハァしないペースでのんびり走ります。
意外にいけちゃいますよ。

まぁ!今度はアメリカなのね〜!
アメリカに暮らすインド人が、身近に感じるでしょう?
思わず仲良くしたくなっちゃうよね?
Table for two と言う取り組みもありますね。
オーガニックカフェやレストランで、一食食べるとそのうちいくらかは途上国の子どもの給食代になる取り組みです。
日本もボチボチできてるけどね。
先進国のローカルビジネスモデルには、パタゴニアはじめ色々あって、
そんなのも気をつけてね〜みると良いよね。
ちょっと前に作った保温調理鍋の帽子。
アメリカでは、すでに商品化されていて一個買うともう一つが、燃料に少ないアフリカの難民キャンプに同じ鍋帽子が贈られます。
こういう格差を埋めようとするsustainableな取り組みいっぱいあるよね。視点を変えて見てきてね。
