人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

今さらだけどの朝活生活

お年寄り生活に近づいたなぁと思うのは、早起きが全然苦にならない事です。
寝るにも睡眠力が必要なんだ、若いと寝る力がいっぱいあるんだというのを身を持って実感してます。

寝つきも悪く、起きるのもダラダラだったのにね。
最初に長く寝る力が減ったのは5歳年上の夫。そして最近は私もね。

おひとりさま生活でも早起きすぎて時間を持て余しそうになってね。
友人が勤めるランニングの教室に参加して、走る事を日課にしてひと月。
朝活ですよ。
知らぬうちに、走らないと気持ちが悪い感じにもなってます。
あー、明日は雨降りだと休めるのにと思うけど、雨降らないしね。
それも大きな後押しになってすっかり習慣化。
おひとりさま生活の朝活というペースに馴染んだところに夫が帰国。

また朝のお弁当作り生活に戻ったけど、送り出してからやっぱり走らないとモヤモヤするので、お日様はすっかり登った8時ごろに走ってます。
オフィスに行く人とすれ違うのが恥ずかしいわ。なんたってひどいフォームと速度ですからね。

珍しくダーリンが、出張先でお土産を買ってくる。
出がけに穴の空いた古いTOMSをみて哀れんでましたからね。
サイズもちゃんと見ていったらしい。
今さらだけどの朝活生活_d0348118_10341476.jpeg
「よく探せたね」と、言ったら、organic caféに併設のLOHASな雑貨店で見つけたんだとか。(画像はダーリンの撮影、フォトスタイリングまでしてるよ)

シャイな夫がそういう店を覗いてきた様子を思うだけでニンマリしちゃう。
この夏、大活躍間違いなし。
一足買うと、もう一足が途上国の裸足の子どもに贈られるOne for OneのTOMSのespadrilleです。
今日も5キロ休まずに完走。そろそろ雨降り期待します。

Instagram

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP

Commented by BBpinevalley at 2017-06-19 11:11
5キロも走れるなんて、すごいです。
お年寄り生活だなんて、とんでもない感じ。
うちの夫も5歳上ですが、夕食の後、必ず寝てしまいます。
そして12時ごろ起きてコンピューター、
そしてまた寝て、4時とか5時に起きているよう。
すごく迷惑です。
Commented by yukkescrap at 2017-06-19 12:57
> BBpinevalleyさん

おぉ、睡眠時間のズレ大変ですよね
そうです、11時12時に寝ても早朝に目が醒めるのが、老人なんですよね。

でも、夜のディスプレイを観るのは、変な時間に脳が活性化しちゃうので、良くないですね。
せめて読書だと良いらしいですよ。

5キロを、45分かけて走る、時速13マイルくらいなの。
スピードでないから、ゼイゼイ、ハァハァしないペースでのんびり走ります。
意外にいけちゃいますよ。
Commented at 2017-07-05 00:23 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yukkescrap at 2017-07-05 11:18
> 鍵コメさん

まぁ!今度はアメリカなのね〜!
アメリカに暮らすインド人が、身近に感じるでしょう?
思わず仲良くしたくなっちゃうよね?

Table for two と言う取り組みもありますね。
オーガニックカフェやレストランで、一食食べるとそのうちいくらかは途上国の子どもの給食代になる取り組みです。
日本もボチボチできてるけどね。

先進国のローカルビジネスモデルには、パタゴニアはじめ色々あって、
そんなのも気をつけてね〜みると良いよね。

ちょっと前に作った保温調理鍋の帽子。
アメリカでは、すでに商品化されていて一個買うともう一つが、燃料に少ないアフリカの難民キャンプに同じ鍋帽子が贈られます。

こういう格差を埋めようとするsustainableな取り組みいっぱいあるよね。視点を変えて見てきてね。
Commented at 2017-07-06 03:02 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
by yukkescrap | 2017-06-19 10:35 | 暮らしスクラップ | Comments(5)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke