2017年 07月 25日
NEW POST
オープンガーデン巡り第二弾は、八ヶ岳薬用植物園へ。
実は、今回、温泉に行くにはちょっと時間があるからと、20年ぶりくらいに、ふらっと行った薬草園。
入場も無料なので、初日は、勝手にお庭を探検。
薬用植物園見学2日目は、実は、お弁当を食べに行ったのですけどね。
料理上手な友人がささっと、朝、おむすびを結んでくれました。
休日のランチはどこも満員で混むから、お弁当にしましょうって。
お弁当を食べ終わったら、ガイドツアーが始まると言うので急遽、薬草園探検となったのよ。ラッキーでした。
薬草の解説をしてくださったのは漢方医の先生。
育てかたよりも、もっぱら薬草の効能や、毒性についてでしたけど、それは、それは興味深い。
いつもはだぁーれもいない広大な薬草園ですが、さすがに連休とあって、来園者もチラホラ。でも、本当にチラホラ。
ここは、あまり教えたくない八ヶ岳の自然と、庭が一緒に見られる絶好の場所です。
杜仲茶の杜仲の葉っぱのゴム性を調べる実験。切っても繋がる葉脈の特性。
日本古来の人参。そう、朝鮮人参に逆輸出しているあの人参。
なんだかね。奥が深かったよ。
色々教えていただいたから、次からはお友だちご案内には、薬用の効用なんかお話しちゃうぞ。
by yukkescrap
| 2017-07-25 00:20
| 八ヶ岳スクラップ
|
Comments(0)