所じょーじさんに負けないくらいいっぱい工具をもっている夫です。
大きなガレージが欲しいそうですよ。夢なんだそうです。
そして、いつもその夢の実現のために、いろいろ見習い大工仕事をお願いするのわたしです。

こちらが、完成したウッドベンチ。
ウッドデッキ用のりっぱな端材が傷む前に、使い切ってしまおうとウッドデッキで使うベンチを作ってもらいました。
雨ざらしで汚れていたので、まずは鉋をかけて板を削ります。
すごいお道具お持ちですよね。
板の角を鉋(かんな)で落としてやすり(それも電動!)を仕上げにかけるこだわりよう。
そこまで私は期待しておりませんでしたが。
ホームセンターで玉切りしてもらったスギを脚にして。
いつもデザインは私がします。サイズの指定が厳しいのですけどね。
オイルステインくらいは私が塗ろうかと思いましたら、もう早速仕上げまでしてくれちゃってました。
腰に巻いた、大工さん用の道具ポーチも褒めてやってほしいツボなのよ。
いままでのベンチは、低くてね。8㎝高くなって、デッキで朝ごはんもテーブルまでとどくいい高さになりました。
お誕生席ように短いものもと今回、いっぺんに3つほど。
大人の林間学校のワークショップは、”木工の日”です。

一番右は、今までの低いベンチ。8センチほど高くなって便利になりました。
見習いカーペンターは、さらに地下足袋を購入しまして、命綱も買いまして…。
次は屋根にのぼって、キツツキのあけた穴を補修するそうです。
どなたか、命綱を握ってくださる助手さんをお願いします。ちなみに夫84キロくらいございまする。わたしじゃ無理よねぇ。

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-25396624"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/25396624\/","__csrf_value":"c6a9b3030ae1313e97bdd7a6c687c1cbeb0e10536beaddd7c6679779e33d550f1dcb2acc60be6436999a88a5df7429718cf06116b08e5aa9b045b44c8b4c2a80"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">