人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

ブランデーたっぷり 今年も栗の渋皮煮

 友人からたくさんの栗が届きました。代々の栗農家の大きな見事な栗です。
ブランデーたっぷり 今年も栗の渋皮煮_d0348118_13515672.jpg

 水にいれて、浮いてきた栗は取り除きます。(←これ大事)
浮いた栗は虫食いか、スが空いているので、これはいいところだけを始末して栗ご飯にしました。
ブランデーたっぷり 今年も栗の渋皮煮_d0348118_13521300.jpg
毎年、大活躍の「栗くり坊主」(クリ剥き用はさみ)があるから、くり剥きは楽々なんですねぇ。
たとえ年に数回でもこれがあると、やる気になれます。
ブランデーたっぷり 今年も栗の渋皮煮_d0348118_13522981.jpg

選んだ栗を、熱いお湯に栗をいれて3分間、さっと煮まして、冷めてきたら一気に鬼皮をむきます。
あらぁ~!20分で剥けちゃいました。1.5キロあります。
ブランデーたっぷり 今年も栗の渋皮煮_d0348118_13525084.jpg
 重曹をいれたお湯に、そっと栗をいれます。
これ以降の栗の取り扱いは、そっと、そっと。煮るときもぐつぐつではなくて、弱火でじっくり15分。
栗が割れないように、取扱いは丁寧にだけを心掛けてね。
ブランデーたっぷり 今年も栗の渋皮煮_d0348118_13530575.jpg
 お鍋の蓋をちょっとずらして水を入れ替えていきます。水が澄むまでそっと、そっと。
重曹でのあく抜きは、3回。
ブランデーたっぷり 今年も栗の渋皮煮_d0348118_13531964.jpg
茹であがあるたびに、爪楊枝で渋皮をそっと擦ってはがしていきます。黒い筋も取り除いてね。

 栗の70~80%のお砂糖で煮込みます。
一日目は、お砂糖の半量で、翌日また半量をいれて、コトコトと。
このときも、栗がシロップから出ないように、グツグツしないで、弱火でじっくり。
ブランデーたっぷり 今年も栗の渋皮煮_d0348118_13562405.jpg
 まあ!栗は一つも割れずに煮あがりましたよ。
新鮮だったからねぇ。
ブランデーたっぷり 今年も栗の渋皮煮_d0348118_13570607.jpg
ブランデーたっぷり 今年も栗の渋皮煮_d0348118_13550853.jpg
 瓶に栗をそっと詰めて、シロップを注ぎます。
亡き義父が残したナポレオン(父没後すでに15年。これは父がいつ買ったか不明ですけどね。)をトポトポ注ぎ足しまして、きゅっと蓋をして保存です。
ブランデーはお好きな量でね。
ブランデーたっぷり 今年も栗の渋皮煮_d0348118_13572893.jpg
栗の大好きなお嫁ちゃんに早速送ります。美味しいものは、みんなで分けて食べたいよね。

 お鍋のコトコトを見守りながらキルトを仕上げます。
穏やかに過ごす一日。鍋見守りで在宅なんて、すごく久しぶりの時間の過ごし方です。
忙しかった時にはとてもできなかったな。気持ちの余裕もないしね。
 こういう手間仕事ができるのは、とてもありがあたい至福の時間です。


Instagram

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP

Commented by Olive07h at 2017-09-28 08:39
栗渋皮煮は 手間がかかります(拍手)

東京ドームのキルト展
数回 観覧(鑑賞)してます
知り合いが出展の為。
モモエちゃんのも拝見できますネ。

素敵な配色です(超、ワタクシ好みです)
キルト、習いましたが 途中 断念(涙)
Commented by yukkescrap at 2017-09-28 09:33
> Olive07hさん

歳をとったら、時間を気にしないで、コトコト煮物が楽しめて嬉しいです。
薪ストーブで、煮物楽しいですよね。

百恵ちゃんと同じ年齢、同じ頃からキルトはじめたんですよ。

昨年のドームの百恵さんのホワイトキルトは、圧巻でしたね。
キルトフェスティバルでは、私は、布の大人買いに走り回ってしまいます。
Commented by BBpinevalley at 2017-09-28 11:11
すごく勉強になりました〜
渋皮煮、めちゃくちゃ好きなんですが、作ったことなくて。
これ、プリントして、大事に保管します(秋まで)
まずは、日本から栗むき坊主を入手しなくては。
Commented at 2017-09-28 12:49
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by yukkescrap at 2017-09-28 15:35
> BBpinevalleyさん

ざっくりレシピですけどね〜。
渋皮は剥きすぎると栗が割れちゃうので、ギリギリまででね。

シロップ注いだらブランデーはお好きな量で。
私は大さじ2くらいまでにしてます。お酒入れてから火を入れてませんが、
お酒が苦手なら、なくても良いし、煮切れば良いみたいですよ。

Commented by yukkescrap at 2017-09-28 15:36
> Olive07hさん

コメントありがとうございます。
記事アップ楽しみにしています。
Commented by etigoya13-3 at 2017-09-30 01:00
渋皮煮今年始めて作りましたが仕上げはコニャック使いました。
美味しいですよね。
少し崩れた分はケーキに入れましたが秋の味だ〜と一人おやつを楽しみました。
次に栗を手に入れたら参考にしてもう少し丁寧に渋皮の処理しようと思います。
Commented by yukkescrap at 2017-10-01 17:39
> etigoya13-3さん

まぁ、コニャック!
薫りがよさそうですね。

アルコールに弱い人には、レンチンしてから召し上がれって言ってます。
etigoyaさん、お酒入れてから火を入れてますか?
わたしは、シロップにドボドボっと注ぐだけなの。
ラムでも試してみたいところなの。
Commented by etigoya13-3 at 2017-10-02 01:07
私は脱気するときに湯煎状態で5分ぐらいでしょうか。
瓶の底にコニャックを入れて上から栗/シロップを入れたものを湯煎しているのでアルコールが飛ぶほどの加熱にはなってないと思います。
ロシアのクリスマス(1月7日)や復活祭用の菓子パンに使いたいので脱気しました。
もう1回ぐらい仕込みたいと思っています。
そのときはすぐに食べるようで非加熱でアルコール加える予定です。
ラム酒合いそうですよねー。
いろいろ楽しめますね。
Commented by yukkescrap at 2017-10-02 05:32
> etigoya13-3さん

そうか、ちゃんと脱気してるんですね。
すぐ食べちゃうから、そのままでした。
お酒に熱いシロップs入れたら良いかもですね。

私もまた仕込みたいです。きんとん用の甘露煮も。
栗仕事楽しいね。
by yukkescrap | 2017-09-28 08:25 | お料理スクラップ | Comments(10)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー