人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

ランタンストーブとワインビーフコロッケ(八ヶ岳・ミート池田)

 この週末も八ヶ岳へ。
大晴天で、まさしく小春日和です。あぁ、いい季節、いい季節。
田んぼの稲刈りが盛大に行われていて、夏の厳しい季節を通り過ぎて迎える収穫の季節に農耕民族は、本当にうれしくなるね。
あちこちの神社で豊作の秋祭りが行われる理由がよくわかりますね。

 昼間は温かいけど、夜は冷えます。
20年以上、山小屋で使ってきた石油ファンヒーターが、いよいよ怪しい様子で、動かなくなる前ですがストーブを買い替えました。
屋外でも使えるキャンピング・ストーブ。トヨトミのランタンストーブです。
ランタンストーブとワインビーフコロッケ(八ヶ岳・ミート池田)_d0348118_18112411.jpg
 芯をぐるぐるっと上げて、マッチで点火。
芯の長さで火力を調節。分解の掃除もできて、超アナログですが、ストーブのシンプルな仕組みがたまらなくいい感じ。
今までのファンヒーターは、電気で点火、空調も電気を灯油と併設。火力はずっと大きくて、工場や作業所のようなところで使用するタイプ。停電のときは使えませんね。煮炊きもできなかったの。

 今度はまさしくレトロな仕様ですけどね。なんだか安心。
簡便で、優しいものがだんだん好ましく思えます。
ハイテクストーブがあるのにね。わざわざですけどね。

 ウッドデッキでも使えるので、冬の夜空観察にも使えそうです。
何よりも、ヤカンやお鍋をのせられます。子どもには危ないけど、大人の二人暮らしにはちょうどいい。

 ストーブで煮たポトフに、今夜は、三分の一湧き水のとなりの、ミート池田で買った「甲州牛のワインビーフコロッケ」
ランタンストーブとワインビーフコロッケ(八ヶ岳・ミート池田)_d0348118_18120027.jpg
出来合いのお惣菜を買うことなどほとんどないのですが、美味しいのよ。ここのコロッケ。
お肉の品ぞろえが、これまた圧巻で、甲州牛(ワインビーフ)上等なお肉がいっぱい揃っています。
ご贔屓にしたいいい肉屋さんです。
ランタンストーブとワインビーフコロッケ(八ヶ岳・ミート池田)_d0348118_18121953.jpg
ミート池田 (甲斐小泉駅そば、三分の一湧き水のとなり) 
山梨県北杜市長坂町小荒間2037−27



Instagram

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP

Commented by etigoya13-3 at 2017-10-02 01:12
このストーブいいですね。
私村が電気か薪を使うペチカしかない地域だったうえに停電も多かったのでなるべく電気併用のものはさけたいと思っています。
日本は滅多に停電起きないのだけれど、たった8年ちょっとの生活で電気が使えなくなるときの不便が身にしみました。苦笑

だからもしストーブを買うならこういうものが好き。
簡素で用途に徹しているものって分解して掃除ができたりするところがいいなと思います。
質実剛健な道具に惹かれるので。
Commented by yukkescrap at 2017-10-02 05:35
> etigoya13-3さん

仕様がとても簡単で、芯が灯油を吸って燃えるだけです。
アラジンにするか迷ったんですけどね、アラジンは芯の空焚きの調整がちと面倒くさくて、
いろんな人が来て使うので、調整も簡単なものにしました。

初日から、焼き芋がすごくうまく焼けて嬉しいの。
Commented by BON at 2017-10-02 20:59 x
こんばんは。
定番のアラジンも良いですが、このストーブも素敵ですね。
ランタンストーブというだけあって、随分と明るいですね。

我家の着工はまだ先ですが、薪の調達計画をスタートしたところです。
Commented by yukkescrap at 2017-10-04 09:51
> BONさん

おぉ、早くも薪の算段ですか?
25年目にして、ようやく薪ストーブがきます。

私も今週から薪木拾いです。
バァーさんは、森で焚き木拾い!
by yukkescrap | 2017-10-02 00:55 | 八ヶ岳スクラップ | Comments(4)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31