2017年 10月 16日
おばあちゃんスタイルの栗の甘露煮


季節物ため込むって良いです。
心が豊かに、大らかになります。
我が家は、栗の渋皮煮2年前物、冷凍庫から出して食べています。
お弁当上手ですね。
私のお弁当は平面的、こんな立体的に美しく作りたいです。
お弁当箱がきっと良いんだわヾ(~O~;) ”ひがみかなぁ”
私、お弁当箱にギュギュ入れ過ぎるからかな?
鍋覗きから色々発信してください。
コメントありがとうございます。
美味しいモノを溜め込む備蓄は、ちょっとお大尽になったみたいで、嬉しいですよね。
お弁当、お褒めのお言葉ありがとうございます。
深めのお弁当におかずを立て収納。生業のお片づけマインドで詰めています。(笑)
いつのまにか溜まったお弁当箱。塗りが禿げてきた30年ものとかもあるんです。
大事に使ってます。
早速のアドバイス、ありがとうございます。
そうですね 詰め込むのでなく、お行儀よくお片づけマインド
積み上げ方式でなく、お行儀よく縦に並んで頂きます。
明日から、頑張ってみます。
すごい、すでに渋皮煮二回ですか?
今回、栗くり坊主があっても皮むきに苦戦。
栗仕事は、やっぱり大変ね。勢いがないとダメだわ。
美味しい甘露煮ができますように。
いつも作りすぎて、家族が減ってるから作っても余る。
最初から、貰っていただける保存食だけにしようと思っているところです。