2017年 11月 17日
今週のパッチワーク ~赤のサンプラーキルト キルティング進捗 途中経過2~

素晴らしいパッチワーク キルトですね!
1キロの糸を縫われたとは、キルトが好きだから出来ること、夢中になれることがあるって良いですね♬
週末 自宅にいる時は、お相撲を観ます。数年前、お相撲の面白さに目覚めました!
義父が相撲取りだったことも、影響しているかもしれません。(義父との話題作りになるので)
パッチワーク キルト、年内の完成が楽しみですね!
はい。時々すっかり日が暮れているのに気がついて慌てるので、お相撲中継はタイムキーパーでもあります。
若いお相撲さんが、番付を少しづつ上げていく様子、
前半の横綱や大関に向かっていく若手の頑張りとかにジーンとしちゃいます。
色々大変な時だけど、お相撲さんたち、集中して、頑張って欲しいですね。
クリスマス近くなると赤い色が楽しい事を運んでくれそうで心が期待します。
糸1キロも重たいですが、パターン一つ一つの思いもそれ以上にずっしり。物語のお話が続く〜続く様思えます。
とっても根気のいる手仕事ですね。
良いなぁd(^^)good~♪
今まで、赤なんて暮らしの中の色では見向きもしませんでしたが、
温かみを感じますよね。
縫うことよりも、パターンを起こして布を断つことの方が大変だったです。
アメリカ開拓時代のトラディショナルパターンばかりを選んだので、ストーリーはいっぱいです。