240×240㎝のキルトのボーダーを刺し終わりました。
伝統的なロープというパターンです。途中で糸を切らずにずっと刺せるので、早いね。
パターンを転写して、わたしのオリジナルキルトのサイズに合わせて、微妙に伸縮してデザインを周囲の長さに収めます。
それを転写用のペンで、チャコペーパーから写します。適当でしたけど、適当にサイズ内に収まったな。
あとは、大相撲を観ながらチクチク刺していました。
BSの幕下力士の取り組み13時ごろからずっとね。
しかしね。幕内の大波乱は、ちっとも愉快じゃないから、ついね。若い力士の取り組みの方が面白いのよ。
16時ごろからは、針の方に意識は集中してましたね。

はい、ここで間違い探しです。
あれぇ!
ロープのウェブが、あるところでねじれが間違っていますが、さてどこでしょうか?
うーん、刺し直しするかなぁ。このままにしちゃおうかな?
3日で、無事に刺し終わりました。
このところのわたしの生活は、お弁当作りと、キルティングしか生産性のある仕事が、ございません。見事に引きこもっております。
なんだか、力が余ってるなあぁ。
端の始末のパイピング用に、作ったバイヤステープを山小屋に忘れてきたので、持ち帰るまでしばし保留です。
間もなく完成だよ。

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP