人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

八ヶ岳ログハウスDIY  ~ ついでにキッチンもリフォーム ~

 昨日の洗面所のDIY完成で、ちょっと気をよくし、さらに調子に乗って、キッチンのシンクもリフォームしてしまいました。
八ヶ岳ログハウスDIY  ~ ついでにキッチンもリフォーム ~_d0348118_13185083.jpg
なんたってねぇ、山で暮らす経験もイメージも、金もない30代のころに、住宅設備を選んでしまいましたからね。
安かったキッチンは、なんとシンクとガス台が逆についていて、中継のスペースがなくて、とことん使いにくいのでした。
ガス台も、据え置きタイプね。こちらがbefore。シンクのボウルが左寄りでガス台との間に中継ができないという変な失敗。
八ヶ岳ログハウスDIY  ~ ついでにキッチンもリフォーム ~_d0348118_13293335.jpg

 念願のハーマンのがっつり男前のガステーブルと、大型の電子レンジ付きガスオーブンを導入することに。
今時のガスレンジは、ガラストップかIHの時代に、あえて全面がっちり五徳のレンジです。
ハーマンを選んだ理由はね、脚付きのダッチオーブンが使えること。うちにはなぜか、2個も大きなダッチオーブンがあって、出番を待っているのですよ。
八ヶ岳ログハウスDIY  ~ ついでにキッチンもリフォーム ~_d0348118_13192037.jpg
 にもかかわらず、ハーマンの魚焼きグリルには、ご丁寧にも小型ダッチオーブンがついてきちゃったよ。
八ヶ岳ログハウスDIY  ~ ついでにキッチンもリフォーム ~_d0348118_13260359.jpg

 キッチン台も目いっぱい90㎝の高さに。これで山小屋では、男子たちが大喜びでワイルドな男の料理をしてくれるはず。
シンクが高ければ、腰への負担も少ないですからね。
八ヶ岳ログハウスDIY  ~ ついでにキッチンもリフォーム ~_d0348118_13263207.jpg
 キッチンの背面キャビネットの脇に、60センチ幅の棚を造作して追加。ダーリンがさっくり組み立ててくれましたよぉ。
収納のプロ的には、オープン棚にしまう方が、たくさんの人が来た時も、みんながシェアできるのでいいなと思っています。
八ヶ岳ログハウスDIY  ~ ついでにキッチンもリフォーム ~_d0348118_13283315.jpg
 私は、棚の一番下へ入るように、こんな木箱にキャスターをつけて、小さな蓋も付けて、アウトドアのキッチン用品を収納してみました。
八ヶ岳ログハウスDIY  ~ ついでにキッチンもリフォーム ~_d0348118_13270343.jpg
八ヶ岳ログハウスDIY  ~ ついでにキッチンもリフォーム ~_d0348118_13273256.jpg

 夫が、その昔、山小屋で一番最初の日曜大工で製作したスパイスボックス。
八ヶ岳ログハウスDIY  ~ ついでにキッチンもリフォーム ~_d0348118_13290314.jpg

今までは、下段にキッチンペーパーをバーを入れて設置していましたが、ボックスの上下を逆にしてもらって再設置。
棚板のアイアン棚受け。これもデザインと質感、あちこち探して設置です。

 タイルも追加で貼りました。
八ヶ岳ログハウスDIY  ~ ついでにキッチンもリフォーム ~_d0348118_13280383.jpg
シールをはがして貼るだけなので、ログにベニヤの下地を貼った上へ、ペタッとすればいいだけです。
目地に雄と雌があるので、これだけは注意が必要だけど、誰でも綺麗な目地でモザイクタイルが貼れちゃう優れもの。もうちょっとお安いといいのだけどね。
タイルは、同じ品番の色だけど、3年後の購入で、色のLOTが微妙に違うけど、良ーく見ないとわからないからあ、まぁいいかぁ?

 洗面所も、キッチンも、今までついていた木綿レースのカフェカーテンは、外しまして…。
カントリー風から、すっかりアウトドア、山小屋風の男前なキッチンインテリアに。

セカンドハウスって、メインの住まいで使っていた「モノの二軍のアイテム」が集まってしまって、どうもまとまりなないままになっていたんですが、
これからは、男前なアウトドア風なものへ変えていこうと思っています。

 モザイクタイルは、こちら(↓)で買いました。




Instagram

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP

Commented by nobuyuuta at 2017-11-27 15:35
こんにちは!
素敵です、素敵過ぎます。(笑)

いいな~!使いやすさが一番良いと思います。
シンプルイズベストだと私はいつも思っています。
私は背が低いので、棚の高さも私の身長に合わせて
作ってもらいました。(主人作です)

Commented by yukkescrap at 2017-11-27 17:37
> ごまめさん

ありがとうございます。
ログハウスは木の木目が壁なので、インテリア的には、ちょっと目にうるさいなぁと思う時もあるんですよ。

シンプルでずっと暮らしてきたんですが、最近は、古くて味にあるものを身近に置きたくなりました。だから厳選して、いい目利きになりたいなと思います。

ごまめさんのご主人さまの日曜大工は、すごく本格的ですね。
Commented by BON at 2017-11-28 17:44 x
料理好きの方にはうってつけのキッチンに仕上がりましたね。
お似合いです。

シンプルでカッコいいです。
Commented by yukkescrap at 2017-11-28 20:10
> BONさん

ありがとうございます。
山小屋では、男たちが腕をふるいたくて、ウズウズしてるんです。
男性使用のキッチンにしました。

ちびっ子の娘は、ガス代のお鍋がのぞけないかもしれませんけどね。
Commented by Olive07h at 2017-11-30 14:41
キッチンのガスレンジ、、昭和でいいかぁ・・なんて
半分 諦めておりましたが(ダッチオーブンも利用できるんですねぇ)
夫は作業はとても、丁寧ですが ダッチオーブンに興味もなく、、アウトドアなタイプではありません、、。
とても 貴女様には 追いつけませんが、
真似てみたーい(と、只今、羨望の思いで記事を読ませて頂いてます)
Commented by yukkescrap at 2017-11-30 20:02
> Olive07hさん

今時のガスレンジは凄いですよ。
たち消え防止はもちろん、3つの火口にタイマーもあるし、やかんのお湯沸かし、ご飯の火加減自動設置など機能も豊富です。

まだ新しい機器に対応できる頭のうちに私も切り替えました、
高齢になってからの
IH変更でお料理がうまくできなくなった人をたくさんみて来て、ガスでも便利機能があればと思っています。ショールームのぞいてみてくださいね。びっくりしますよぉ〜。
by yukkescrap | 2017-11-27 13:43 | 八ヶ岳スクラップ | Comments(6)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31