人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

今週のパッチワーク ~完成!赤のサンプラーキルト ~

 赤のサンプラーキルト(240㎝×240㎝)が、1年11か月かかって完成しました。
今週のパッチワーク ~完成!赤のサンプラーキルト ~_d0348118_12435737.jpg
サンプラーキルトというのは、キルトのお稽古で、パターンを練習するときにサンプルを作ってつなげたキルト。
今週のパッチワーク ~完成!赤のサンプラーキルト ~_d0348118_12434719.jpg


修道院や、古きアメリカの少女たちが練習してアンティークコレクションに残っています。パターンつなぎの話は、赤毛のアンのお話の中にもよく出てきますね。


 昔、私がキルトをはじめたのは、38年も昔。
そのころのサンプルは、こんなキルトになって残っています。
今週のパッチワーク ~完成!赤のサンプラーキルト ~_d0348118_12450447.jpg
 最後は、ボーダーに使った赤のドットの布をバイヤステープに仕立て、それでぐるっと。約10メートルのまつり縫い。
温かい愛情いっぱいのキルトに仕上がりました。
今週のパッチワーク ~完成!赤のサンプラーキルト ~_d0348118_12440540.jpg
 過去の製作過程は、右カラムの「手仕事スクラップ」からご覧になれます。
スタートしたのは、2016年の1月。途中、お人形つくりや編み物にはまった時期もあるので、その時は放置していましたから、実際の製作時間は1年くらいでしょうか?キルティングは、2か月で短期集中して仕上げてます。ここ4日は、家から一歩も出ないでまつり縫いしてました。
今週のパッチワーク ~完成!赤のサンプラーキルト ~_d0348118_12441661.jpg
 さっそく使うことに。
この部屋から引っ越す時には、ベッドともども、娘夫婦にもらってもらおうかな?

 使ったパターンを記録に残しておきます。全部で64ピース。同じパターンで2,3枚もあれば、一枚のパターンもあります。
・Give and Take
・Snowball(Windmill Design)
・Flying X (Double Quartet)
・Dutchman's Puzzle (Dutchman's Wheel)
・Card Trick
・Big T
・Greek Cross
・Crow's Nest
・Monkey Wrench
・Georgetown Circle (Memory Wreath)
・Guiding Star
・Cowboy Star
・Eight Point Star
・Pieced Star (Star Puzzle ,Wind Mill)
・Lemon Star
・Cross and Crown (Goose Track(
・Lily Pond
・Cross and Crown (Goose Track)
・Bear's Paw (Cat's Paw)
・Wild Geese
・Double X (Fox and Geese)
・Old Maid's P
・Sugar Bowl
・Flower Basket (Basket Quilt)
・Court House
・Jack's House
・Tall Ships
・Romance (Heart)



Instagram

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP

Commented by tokohouse at 2017-11-29 20:50
こんばんは
すごいパワーですね。
キルトの事は分からないので、タダタダ吃驚・・
代々伝えていけるベットカバー、大切に使う楽しさも一緒にお嬢様夫婦にお渡しして下さい。きっと喜び大(^_^)羨ましいです。
今日車麩のカツレツレシピで作りました。(ブログにアップ)上手に出来ませんでしたが、次回も挑戦します。ありがとうどざいました。
Commented by mimozacottage at 2017-11-30 04:31
おはようございます。
わあ、素晴らしい☆

こんな細かい素敵なキルト、一年がかりでも難しいと思います。
さすがYukkeさん!
娘さんご夫妻もお母様からこんなものをプレゼントされれば、大事にされるでしょうね。
母親から娘へ伝わるキルトって、
「大草原の小さな家」のローラやキャロライン母さんのようです☆
Commented by yukkescrap at 2017-11-30 07:43
> tokohouseさん

車麩のカツレツ、試されたんですね。
美味しそうですね。

ベットと一緒にキルト貰ってくれるかなぁ〜。
要らないよぉ〜って言われちゃいそうです。
Commented by yukkescrap at 2017-11-30 07:46
> mimozacottageさん

うーん。この色とパターンは総復習なんでねぇ。
ようやく感が戻りました。

果たして貰ってくれるのかなぁ〜

キャロライン母さんみたいになれたら良いなぁと思います。
私は、忍耐と、慈悲深さ全然たりませーん。
Commented by Olive07h at 2017-11-30 14:43
ひと頃、針子(キルト)をやりましたが
好さも知りましたが センスがない・・。
素敵ですね!
カントリー風なキルト
憧れます(^^)
Commented by yukkescrap at 2017-11-30 20:04
> Olive07hさん

ありがとうございます。
SNSの進歩のお陰で、日本にいながら、アメリカの最新キルトデザインが、日々手の取るようにわかって、Instagramで世界のキルト作家さんフォローして楽しんでいます。

日本の作家さんの地味で暗い配色がどうも気に入らず、もっぱらシカゴやニューヨークの若手作家さんの配色にインスピレーションをもらいながら。
便利なものを上手に使って楽しんでいます。
Commented by sizuku-tesigoto at 2017-11-30 21:03
キルトの完成おめでとうございます~♪
とっても素敵です!
赤と白のキルト憧れています
いつか作りたいな~って(*^^*)
1年11ヶ月で作れたなんてすごいです
Commented by yukkescrap at 2017-12-03 15:00
> sizuku-tesigotoさん

ありがとうございます。
赤×白のキルトは伝統キルトデザインで、アンティークものがいっぱいありますよね。
参考に、そんなアメリカのキルトの本も読み漁ってました。
Commented by hogecyan at 2017-12-03 15:38
素敵なキルト!すごいなー。こんな風に作れたらいいなー。
根気ない、不器用な私には憧れです。
Commented by yukkescrap at 2017-12-04 06:17
> hogecyanさん

小さいものはほとんど作らず大作ばっかりだから、放置年数も長いんです。
まだ作りかけが三作も…
by yukkescrap | 2017-11-29 12:51 | お料理スクラップ | Comments(10)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31