人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

今週のパッチワーク ~Baby Quilt ”ANIMALS” ~

 半月ほど夫が出張で不在、おひとりさま生活中です。
こういう時は、手仕事に励みます。朝のうちに家事をすべて終わらせて、晩ご飯の下ごしらえまでしてしまってから、ずっと針仕事に没頭してます。
今週のパッチワーク ~Baby Quilt ”ANIMALS” ~_d0348118_09534571.jpg
 でも12月だからね。
今週のパッチワーク ~Baby Quilt ”ANIMALS” ~_d0348118_09541832.jpg
大掃除、年賀状のあて名書き、仕事の依頼の原稿書き、今年の家計の締め(家計簿の年間集計)、仕事の経理会計帳簿つけもすべて完了させて心置きなく。
嫌なことはさっさと片づけて、好きなことに打ち込みますよ。

 動物柄のプリントが溜まっていたので、これを使ってお祝いのBaby Quiltです。
ベビーキルトは、パステルカラーが多いけど、はっきりした色の方が、Babyちゃんは、きっと楽しいと思うのよね。

今回初挑戦の、ミシンの抑え金7ミリ幅を利用してピーシングしています。
布をロータリーカッターでシュッと切って、印をつけずに縫っていきます。ずれないか心配でしたけど、アイロンかけと、カッターを駆使してぴっちりつなげました。
今週のパッチワーク ~Baby Quilt ”ANIMALS” ~_d0348118_09552167.jpg
トップをつなぐまでたったの2時間。ミシンキルトは合理的ですね。
キルト心を挟んで本来はしつけをかけますが、これまた現代のアメリカンキルトの手法で、安全ピンです。これも布がずれないかなぁ~?って心配したけど全然大丈夫でした。

今週のパッチワーク ~Baby Quilt ”ANIMALS” ~_d0348118_09554560.jpg
今週のパッチワーク ~Baby Quilt ”ANIMALS” ~_d0348118_09553374.jpg
 そしてキルティングだけは、手で刺していきます。これも図案を書かないで、好きなようにカーブをつけて刺していきます。
バックしたり、脇に曲がったりしないラインなので、一気に端から端までキルティングを刺しているので、あっとまに刺し終わりました。
今週のパッチワーク ~Baby Quilt ”ANIMALS” ~_d0348118_09561681.jpg
ちっちゃく、お誕生日とお名前をミシン刺繍。(これは、すぐにほどけるのだけどね。)
 
今週のパッチワーク ~Baby Quilt ”ANIMALS” ~_d0348118_09540686.jpg
裏地は、雲の柄。キルティングの図柄は風をイメージして、手法のニュアンスを、サバンナやジャングルの動物柄につなげています。

今週のパッチワーク ~Baby Quilt ”ANIMALS” ~_d0348118_09543188.jpg
Babyちゃんに、喜んでいただけるといいなぁ。クリスマスに間に合ってよかったわ。

Baby Quilt 「アニマルズ」 
Size 88㎝×99㎝
デザイン オリジナル By YUKKE
製作日数 3日。

Instagram

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP

Commented by otenbasenior61 at 2017-12-15 14:43
えったった3日で仕上げですか?
配色も柄もとっても可愛いですね。
頂く赤ちゃんが羨ましいです!
Commented by yukkescrap at 2017-12-15 17:13
> otenbasenior61さん

そうなんです。
年末なのに、超暇です。
今年のタスクを前倒しに終了したので、一日中キルトざんまいな贅沢時間。
時々、ストレッチ忘れないようにしてます。
固まらないように。
Commented by tokohouse at 2017-12-16 11:57
こんにちは
キルト、お誕生日とお名前もミシン刺繍で、心がこもっていて、きっと大きくなっても大切に〜次〜次とお話と時を共に続くでしょうね。
そんな作品作りに携わっていらっしゃるyukkescrapさん素敵、お仕事も早いです。
お家の仕事もこなし全て完了は凄いの一言です。
家計簿を長く続ける秘訣はなんですか?
私は毎年、意気込んで計画するのですが・・・ダメです。
何か良い方法があったらアドバイスください。
Commented by yukkescrap at 2017-12-16 16:55
> tokohouseさん

ありがとうございます。
暇つぶしの押し付けプレゼントですが、使って頂けそうです。

片づけ魔なのよ。
どんどん終わらせないと眠れないタイプ。
夏休みの宿題も初日に終わらせてしまわないとドキドキして穏やかに暮らせないタイプなんですよ。だから最終日までかかる天気記録とかだから大嫌いでした。

えっと家計簿ですが、家計簿をつける目的がはっきりしたら頑張れますよ。
貯金の目標金額のためか、
月ごとの節約のためか?、
年間の予算産出の根拠にするのか?
…みたいな。だからつける前にきっちり予算も立てて金額も決めます。

昔は手書きでしたけど、今はスマホから、アプリで記帳。夫と共有してるんです、相互に入れて分析してます。アプリは計算も分析もお任せだから楽よね。

漠然に記述しても意味ないからね。
記録、分析、検証が大事かな?
会社の財務と同じ感じです。なんせ、シニアな半分、年金生活者ですから。
by yukkescrap | 2017-12-15 10:03 | 手仕事スクラップ | Comments(4)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31