人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

ちいさな手土産

賀状のコメントに、今年もランチしようねというお誘いいっぱいです。
これを社交辞令として放っておくこともできるけど、
私はなるべく新年のうちに再会を果たして旧友と会うことを心がけています。

しばらくぶりに会う友が、いつも手渡してくれる手土産の数々。
どうして女性って、ランチでもこうして相手を思いやってくださるのかな。優しい。
ちいさな心使いに素直に感謝しています。
ちいさな手土産_d0348118_09414842.jpeg

いづれも気張らず、今の彼女たちの近況に通じるモノばかり。
友人がドイツ駐在中に日本からのお土産にもらったという亀の子のスポンジ。
「掃除好きのドイツ人さえも唸らせる優れものだと思うわ。
こういう手土産嬉しいよね。」
思わず、海外の日本人への手土産リストに追加したくなります。
ちいさな手土産_d0348118_09421682.jpeg
ほかの友人からは、骨盤底筋を鍛えてるのという成功例を目の前に、そのテキスト。
お正月の福分けと豆達磨、幸四郎さんの襲名が素晴らしかったのと観劇の感想を話しながら高麗屋のブックマーク。
海外旅行のお土産話しとお土産のハンドクリーム。
弁当作りの私にと、獅子舞のナプキン。

懐かしい友たちと、近況報告とともにいただくちいさな手土産の数々に、思わずニンマリしてしまいます。
ちいさな手土産_d0348118_09425980.jpeg

今年、私からは、自分が使って良かった小物として、コードストラップ。
スマホや、イヤフォンのコードに通してパチンと留めてまとめるモノです。

コードの忘れモノは困ります。
バックの中で絡まったり取り出しにくかったりしないように。
家族で同じコードだと持ち主不明、いつの間にか持ち去られるという問題も解決。
イニシャルも刻印してもらえます。
30個ほど買い求めて、家族や新春に会う人へのお年賀にしました。
ちいさな手土産_d0348118_09432490.jpeg

裏側に切り込みがあるのでここにコードをくぐらせる。
ストラップはコードについたままにしておけます。

ちいさな手土産。
相手の遠慮や気遣いもあって、その時の会話や、雰囲気で時には渡さずにということもあるのだけどね。

でも、こういうお心使いは、いただくと嬉しいよね。
気張らずに自分が好きなものは、みんなに分けてあげたいという心根が、大好きです。

Instagram

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP
<暮らし部門に応募します>




第2回プラチナブロガーコンテスト



by yukkescrap | 2018-01-19 09:45 | 暮らしスクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke