今夜は大好きなひよこ豆のコロッケです。
ニューヨークで出会った中東料理、バルのおつまみ、ピタパンの具材になっていたこの豆のコロッケにすっかり虜になってしまったの。
時間がある時にと思っていたのですが、ようやく再現ね。
水で戻したひよこ豆(200g)を、そのままフードプロセッサーで攪拌してペーストにします。この時一緒にニンニクも潰します。
茹でたひよこ豆じゃないのよ。生のまま。
みじん切りの玉ねぎ(半分)と、コリアンダーのみじん切り、ライムの絞り汁、塩胡椒、カイエンペッパー、クミンパウダー、マスタードシードで味付けしたら冷蔵庫で1時間ほど寝かしておきます。
空気を抜くように丸めて、小麦粉を軽くまぶし中温でじっくり揚げます。豆が生なのでここでしっかり火を通します。
メキシコに暮らした時に周りにユダヤ人が多かった事もあり、白ごまペーストのタヒーニ初めてを知ったのでした。イスラエルの方は、いっぱい白ごまペーストを使うらしいのよね。
タヒーニ(白ごまペースト)に、塩胡椒、レモン汁、ニンニクペーストを入れてタヒーニソースでいただきます。
私はレモン絞っただけでも良いんですけどね。
ひよこ豆に加え、コリアンダーもクミンも大好きなので、このエスニックな味が病みつきになります。
ピタパンでサンドイッチも美味しいよね。
もちろんビールとも相性は抜群。
ひよこ豆さえ、しっかり水に戻せばすぐできちゃう。最近のマイブームです。

Instagram はじめました。フォローは↑から。YUKKESCRAP