一年がたつのは、とても早い。
今年も参加しているボランティア施設のチャリティーバザーシーズンがやってきました。
去年の今頃も、こうしてバザー用の小物を縫っていましたが、子ども用エプロンがとても評判がよくて、今年も私はエプロン製作でお手伝いです。
着画ないんだけど、胸もとから脇にかけてゆるくカーブしています。(Rick RackのHPをみてね)。見返しをつけて裏を処理。
1mが390円という破格価格のダンガリーに、残りの布を足す感じで作ったけど、ブルー系が多すぎて、女の子向けが足りないかな?
小袋も付けました。でも今年は三角布はないのよ。(布地が足りなくてね)
どうも私が作ると、上品な大人好みの組みまわせになってしまうんだけどね。
おこちゃまは、こういうおとなし向きよりも、はっきりした大柄の方が好みだろうと思うの。楽しくないとお手伝いも励めないしね。
来年は、ちびっ子たちのご要望をじっくり聞いて生地選びしようと思います。
サイズは、100ー150までの3サイズ。
サイズがわかるようにプリントして袋に詰めました。
どうぞ売れ残りませんように。
そうそう、布によっては、「このプリント生地で商品を作って販売はできません」という但し書きのある布もあって(黄色のひよこ柄)きっとチャリティーバザーでの販売もNGなのだろうなぁ。ご迷惑がかかるといけないので、これはなしで納品となりました。
去年のキッズエプロンは、こちら