東京に戻ったら絶対行くぞ!と思っていたのが日暮里の繊維街です。

吉祥寺にコットンフィールドがなくなって久しいですが、なかなか品揃え豊富な布屋がないよ。ユザ○ヤさんでは、時々物足りず…。

ひとりどんどん行っちゃいました。
止める人がいないから、持ちきれないほど買っちゃいました。
でもね、今回は1メートル500円以下限定で布探しです。
だって今あるストック減らして行かなくちゃいけないのに、
作品作りたいとなるとどうしても足りない分を買い足すことに。
そういうのってどうかな?と反省もしきりの趣味の手芸ですからね。
とりあえず次回のバザー用の子どもエプロンのダンガリーが390円だったから、ほら5メートルも。
オックスフォードも480円だから4メートル。
帰路はずっしりでございました。
ボタンやインテリアファブリックの充実もすごくてね。
有名店のトマトでは、根っこが生えたかと思うほど隅々まで居座っていました。
目的の布は全部探せたので、良かったわぁ。
でも、ここは魅惑の魔宮。
そうそう行ける場所じゃないわね。
あー、とっても楽しかったです。