年の瀬のパン教室は、ほかの人は、みなご多忙らしくお休み。
私がひとりで先生を独占で個人レッスン。ありがたいけど、恐縮もしちゃうわね。
いつものことながら先生のアートなセンスで、フォトジェニックなパンたちです。
毎回のパンのネーミングもふるっているでしょ? ごまちゃん。
ゴマとグラハムを入れたリーンなパンです。
同じ生地なんだけどね、
まん丸のごまパン、アンコを入れたフランスパンのあんパン、
チェダーチーズとオリーブを入れたカンパーニュ、バケットの大小。
楽しい展開。
それにしてもまだ3回目なのに、こんなにいっぱいのバリエーションが楽しめちゃって楽しいのなんの。
サイドメニューは、
椎茸の豆乳ポタージュ、金柑と人参のサラダ。先生お手製の鬼柚子のマーマレードも。
クリームチーズにも、ピンクペッパーとミックスハーブをトッピングしてあります。

やっぱりこうして体系的にしっかり学ぶと、身につくだけじゃなくて、
食卓のセンスもアップするわと思うの。
ささっと撮影用にテーブルセティングして、調光にも配慮してくださって写真撮るのも嬉しいんですが、まさかのバッテリー切れ(涙)
残念すぎるけど、今日はスマホで撮影です。
さぁ頑張って、ゴマちゃんも復習しますよ。