ばぁーばぁずのお友だちから、「ベスト・トイなのよ。これ知ってる?」と初孫若さまにいただいた「ひっつき虫」です。
台座は東急ハンズの斜め切り杉材。
ちびっ子のお世話ボランティアでよく行く市の幼児館の「おもちゃのぐるりん」にはこのひっつき虫の大きな切り株があってね。
実はこっそり制作を考えていたの。
清里の萌え木の村の切り株屋さんでケヤキの切り株を買ってあるのよ。
じいじは、これから皮を剥きます。
ウッドビーズには、磁石が付いていて、釣り上げるスティックにも磁石。
大人も思わず夢中になってしまうおもちゃ。
埼玉のおじいちゃんが一人で制作している木のおもちゃで、ベスト・トイ賞も受賞しています。
昨日行った東京おもちゃ美術館では、ちょうど去年のベスト・トイ受賞作品の企画展中でした。
日本のみならず外国のちびっ子もいっぱい遊びに来ていたよ。
先日のばぁーばぁずのばあば会では、お孫ちゃんたちとはできればアナログなおもちゃでいっぱい遊びたいよね、と言い合ったところなの。
それぞばぁーばぁずのミッションだなって。
美術館の学芸員さんにひっつき虫の作り方をよーく聞いて来たので、せっせと作ろうと思うわ。(๑・̑◡・̑๑)
お孫のおかげでばあばは、たくさんの楽しみをもらえて嬉しいね。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27408246"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/27408246\/","__csrf_value":"72635faa57339baa619ed00cabab013356ed4eec77cb7884ce30d0f971436f668a920894820660ee0089302366a69b72d7a07ed0767d02457778667ebcae1dcf"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">