人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

桃のじゅうたんを超えて八ヶ岳へ

東京の桜が満開なこの時期。
中央高速を走り抜けて八ヶ岳を目指すとき、一宮御坂あたりは一面のピンクのじゅうたん。有名な桃の産地ですからね。
桃のじゅうたんを超えて八ヶ岳へ_d0348118_16350892.jpeg
桜も綺麗だけど、この桃源郷のようなピンクシティを高速から眺めながらというのが大好きです。
桃のじゅうたんを超えて八ヶ岳へ_d0348118_16354137.jpeg
釈迦堂あたりのSAに、止まれば良いものを、夫は気が短くてこの直線の高速道路を一気に走り抜けちゃうのよ。もったいない!
桃のじゅうたんを超えて八ヶ岳へ_d0348118_16344733.jpeg
車窓からスマホで写した写真だからね。
ぼんやりしてるのは、春らしい花曇りだからなの。
桃のじゅうたんを超えて八ヶ岳へ_d0348118_16372068.jpeg
八ヶ岳の山小屋周辺の森は、まだ硬い芽吹きで冬枯れの景色のままだけど、庭に植えた水仙とクリスマスローズだけが咲いてました。
桃のじゅうたんを超えて八ヶ岳へ_d0348118_16370018.jpeg
山野草見て回れるような元気じゃないの。
桃のじゅうたんを超えて八ヶ岳へ_d0348118_16363969.jpeg
花粉症の症状が尋常でなくて、今回は庭のふきのとうだけ摘み草。

朝起きたら知らない人が、庭でふきのとうを摘んでいて、ごっそり持っていかれましたよ。声をかけようかなと思ったけど、どうも姿が怖そうで、
関わるのもなぁって、じっと行き過ぎるのを待ちました。
毎年、鹿の仕業と思っていたふきのとう荒らしは、別に犯人がいたんだわね。

短い滞在だけど、ストーブもいらないほどに穏やかで暖かいので、良い休日になりました。
桃のじゅうたんを超えて八ヶ岳へ_d0348118_16424737.jpeg
この間、九州の古民家カフェで、杉の木の皮で屋根をふいているのを初めて見たよ。
この間作った野鳥の餌台の屋根にストーブ用の薪の皮で屋根を載せてみました。
いい感じです。野鳥のお宿って感じになったかな。

写真を撮ったり観察できるようにと、デッキの手すりからはり出すように餌台をつけてみました。人懐っこいヤマガラが早速餌のひまわりの種をついばみにきましたよ。

by yukkescrap | 2019-04-06 16:25 | 八ヶ岳スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke