人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

ルバーブジャムの季節

今年もルバーブの季節がやってきました。
初めてルバーブに出会ったのは、かれこれ20年も昔。
ルバーブジャムの季節_d0348118_08411256.jpeg

日野春のハーブガーデンで買ったルバーブを森の家に植えたらものすごく大きく育って、初めてジャムを作りました。
ルバーブジャムの季節_d0348118_08415210.jpeg
後年、フランス駐在を終えた友人が、これ美味しいルバーブジャムよとお土産にいただき、ルバーブジャムはフランスではポピュラーなのねと知ったのでした。

八ヶ岳南麓の農産物直売所ではこの季節、すっかり馴染みになっていますが、緑と赤があって、なぜか富士見高原のルバーブは真っ赤。
農家の人も同じ苗なのに富士見高原は赤くなるといっていましたが、真相は?
ルバーブジャムの季節_d0348118_08414005.jpeg
アメリカ人の婿さまは、ルバーブとベリーでパイをよく作ります。
わたしはもっぱらジャムね。

ルバーブ500gにお砂糖は300gくらい。
ざく切りにして砂糖をまぶして冷蔵庫でひと晩。弱火で20分アクをすくいながら煮ます。今回はレモン1個を絞ってます。レモンは入れない時もあるけどね。
ルバーブジャムの季節_d0348118_08412684.jpeg


我が家では、あっという間になくなる人気のジャムです。

Commented by higurete at 2019-05-28 15:31
こんにちは。
おいしそうですね。
初めて食べたルバーブは英国で。
お隣さんの家に招かれていったとき、庭先で採れたルバーブでパイを作ったから召し上がれと、だされました。
甘酸っぱくて、おいしくて、びっくり。
ものすごく大きく育つのですね。
我が家の庭で育てたいと思いますが、あの大きさにはちょっとびっくり。

おいしそうな写真にあの味がよみがえりました。
Commented by yukkescrap at 2019-05-28 19:25
> higureteさん

ルバーブのパイ!
美味しいですよね。

わたしは初めて食べた時、あぁ、これってスカンポだって思ったの。
子どもの頃、野原で食べたことあるんです。

甘酸っぱさが美味しいよね。すぐ煮えちゃうし、
繊維質いっぱいだしね。
Commented by etigoya13-3 at 2019-05-30 20:46
北海道で赤いルバーブを育てている方の話を聞いたことがありますが、赤を継続して育てるって難しいとおっしゃっていたので、もし赤が定番ならよほどあっているんですね土地に。

シベリアではルバーブのロシア版葛湯も定番です。
あちらも赤が多いかな〜。
綺麗ですよねジャムやパイに使うと。
葛湯は緩く作れば飲み物、硬めに作るとデザートになるので重宝しています。
ジャムは…我が家連れ合いがほとんど手をつけないのでもっぱパイや葛湯で使っています。
ああ、湿度高めの東京へ戻ってあの甘酸っぱいルバーブの何かが食べたくなってきました。笑
Commented by yukkescrap at 2019-05-31 06:25
> etigoya13-3さん

へぇ〜、ルバーブの葛湯ですか?
身体があったまって喜びそうですね。

どうやらルバーブは、お日様に当たりすぎると緑になるそうです。
日陰で、早めに収穫しないとどんどん緑になってしまうらしいの。
目からの印象でお味も違って感じるしね。
by yukkescrap | 2019-05-28 08:42 | お料理スクラップ | Comments(4)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke