お盆やお正月の帰省で毎年家族が集まるのは、ほんとうに嬉しく楽しい時間。
テレビで帰省中の家族を電車のホームや空港で見送る祖父母と孫の風景がニュースになると、楽しいけどたいへんだろうなぁと思っていました。
きっとどこのじいじもばあばもあれこれ孫や子どもの喜ぶものを準備して、寝具を整え待ったいるんでしょう。
5月の連休と、夏にわが家は八ヶ岳の山小屋に集合するのが恒例になってきました。
大人6人と乳児1名だけど、小屋が狭い!と感じます。
冷蔵庫も小さいからね。ビールはキャンプみたいに氷を買ってクーラーボックスですよ。スイカは大きな洗面器で井戸水で冷やして。
大量に食材を買って、作っても作ってもなくなるといううれしい悲鳴。
仕込んでおいた甘酢漬けの茗荷と新生姜をのせて冷シャブ。500gのお肉は、千切りキャベツでかさ増ししたけど、あっという間に消えました。写真撮り忘れました。
大きな肩ロースは、圧力鍋で煮豚に。
青紫蘇味噌で炒めた茄子と厚揚げ。
手でほぐして水切りした木綿豆腐に塩とオリーブオイル、香味野菜と茗荷の酢漬け。
今年のマイブームのトマトのナムル。白ごまとパクチーいっぱいのせて。
高山なおみさんのレシピで、アンパンマンポテトみたいなジャガイモもち。
これ美味しいのよ。
皮付きジャガイモ3個を茹で、マッシュ、塩胡椒、片栗粉大さじ1。
よく捏ねて、棒状にして冷蔵庫で1時間寝かせます。冷凍もできますよ。
1センチの厚さに切って、お好みのバターか、オリーブ油でこんがり焼きます。
朝食にもお弁当にもおやつにも良いよね。
フォークと竹串でお顔をスタンプしてもいいかな?
全てみんなのお腹に収まりました。
そして、まだまだごはんの支度と大洗濯で一日中洗濯機を回す!
ばあばはフル回転ですが、こういうのは楽しい、楽しい。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27728862"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/27728862\/","__csrf_value":"1199084b52204d4867dcabc798c055124947bb20d9c1d79cd483e034a914edbee317f486ed23be08d87be2bf7de7b961950f1f1826b79c367318d57812c1ef18"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">