人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

山小屋じまい。〜野鳥の脳しんとうとアナベルの挿し木〜

朝と夜がちょっと肌寒くなってきて、思わず石油ストーブに灯油を入れて準備しました。
さぁ、こうなったら夏仕様のものを片づけて、一旦山小屋の夏じまいです。

夏の最後の草払いをして、雑草をなぎ倒します。
わたしもだいぶ、草払い機を操るのが上手くなりました。

伸び切った苗の伸び放題の枝を剪定して、草花は切り戻しをして、本格的な秋を迎える準備です。

朝、バタンっとなにががぶつかる音。またイノシシかな?と見たら、野鳥が2羽脳震盪を起こしてベランダに落ちてました。

2羽とも寝転がってピクピク。
山小屋じまい。〜野鳥の脳しんとうとアナベルの挿し木〜_d0348118_15340447.jpeg
ガラスに思い切りぶつかってしまったんですね。
時々こういうことがあるの。

そっと見守っていたら、数分で起き上がって、キョロキョロ。
山小屋じまい。〜野鳥の脳しんとうとアナベルの挿し木〜_d0348118_15341848.jpeg
それから元気に羽ばたいていったけどね。
あぁーびっくりでした。
山小屋じまい。〜野鳥の脳しんとうとアナベルの挿し木〜_d0348118_15334982.jpeg
ぶつかった音が大きくてびっくり。まさかこんなに小さな鳥とは思わずに。
ガラスにトンビのシルエットのシールを貼ることも何度か考えたんだけどね。そうすると餌台に遊びに来なくなっちゃうしね。悩ましいところだわ。

お大事にね、カワラヒワと、メジロだと思われます。

大胆に剪定したアナベルは、秋の挿し木を試みます。
山小屋じまい。〜野鳥の脳しんとうとアナベルの挿し木〜_d0348118_15343149.jpeg
発根剤を塗ってそっと赤玉に挿して、東京に持ち帰ります。
来春、芽吹いたら根が張ってるってことで植え付けましょう。

上手くいくかな?

by yukkescrap | 2019-09-16 15:35 | 八ヶ岳スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke