かれこれ15年くらいのお付き合い、ブログ友だちのカリーナさん。
どうする40という40歳からのさまざまなお悩みに鋭く突っ込み、ファッション難民、メイク難民に始まり、シワ、シミ、更年期、骨量問題など加齢とともに感じる戸惑いを共有してきました。
主催するカリーナさんや読者、またボランティアライターの人たちも徐々に年齢を重ね、最近はオーバー50、60問題にも参戦するこの頃です。わたしもね、メキシコにいるときにちょこっとだけ現地レポ連載をさせていただきました。
自身の加齢に加え、家族のようすも変化がみられ、老親はもちろん、パートナーとの関係、健康も大きな課題になってきました。
そんな中、カリーナさんのご主人が病に倒れ、一命は取り留めるも、先の見えない看護がスタート。
ブログでその日々を淡々と、正直に語るカリーナさんに、自分を重ねている人も多いと思います。
現在その看護については、共同通信社を経て地方新聞で次々と連載がはじまりました。
介護や、看護、障害者サポートの暮らしは、きれいごとでは済まないことばかり。
辛さや、痛みや、悲しみやを自己犠牲的な良心で包み込んでいてはいかないんじゃないか?。いい妻、いい嫁、いい娘を演じていくことへの自身との折り合いに疲れ果てる前に、「毒吐いちゃいましょう」と清々と宣言していく。
そんな人をつなげるクラウド ファンディングの
介護トークイベント「カイゴ・デトックス」。
カリーナさん、すごいよ。
転んでもタダじゃ起きません(生きません!)でした。
もう嫌だ、ダメと限界となる前に、もっと自然に自分の暗い部分もさらけ出してしまいましょうっていうのがこのイベントです。昨年の東京開催に続き、今年は京都だそうです。
あなたのお近くでも開催されるかもしれません。
宜しかったら是非、上記のリンク先から詳細をご確認ください。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-27773785"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/27773785\/","__csrf_value":"54910be517c3379960cb5becd85d6fd1d2bd440798f492ff2ce10a634c2ce66c50fe1e39911c721d79c3461e19745b3e74f34e780c6d9a5d8f92c316ac20c2aa"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">