手芸店のプレミアム会員になってしまったくらい足しげく通うばあばです。

手のひらにのる小さなオーナメントを作ったよ。
思い出したけどね。
その昔、クリスマス前とか、バレンタインデー前に、運動部の彼にプレゼントするというマスコットを頼まれてずいぶんたくさん作ったことがあります。
代筆ならぬ、代縫いね。
サッカー部とか野球部とかの彼には背番号入りで。
中学高校生時代の懐かしい思い出。
自分は一個も作って贈ったことはないけどね。
手芸店にすごく可愛いアメリカンボタンが売られていて、一袋に色々入って325円。
買ってきてしまったので、おまけでツリーの飾りのオーナメントをつくりましたよ。
手袋のボタンでスノーマン。
海外のSNSでスノーマンの人参の鼻やバケツの帽子を色々みてね。
オリジナルで型紙おこしてみたよ。
お庭で拾った小枝を指してみたりして試作品もね。
トナカイのルドルフ君。
先日作ったのは自分的には微妙だったの。
二個作って、おやまぁ、ツノの向きをつけ間違えてどっちが良いかな?
柊と赤い実もね。
フェルトの小さいパーツを切り抜く時はセロハンテープでペタッと型紙を貼ってから切るとうまく切れます。
フェルトって型紙が写せないので、のせて切り抜くけどね、小さい時はズレちゃうから、テープは便利です。
ソックスもついでに。
タンスの引き出しに入っていたベルや鈴の使いみちあって良かったわ。
ジンジャークッキーもと思ったけど、もう指先がつりそうなほど疲れたんで、おしまいだよ。
若さまにもらってもらう予定。
今年は、少しクリスマスツリーがわかるようになったかなぁ?