友人の仕事のお手伝いで、お弁当を持ってお出かけです。
春らしい食材を入れてみたよ。久々のお弁当作りです。
銀鱈の西京味噌漬け、鶏肉の塩麹漬けのねぎ塩ソース、卵焼き、菜花の煮浸し、お煮しめにぬか漬け、玄米ごはん。
副菜にたくさん作った五目豆と、赤かぶの甘酢漬け。
重たいけどつい欲張って運んじゃう。
美味しいって召し上がっていただけました。
ドラッグストアには、石けんも品薄で、ハンドソープが買えなかったわと、先週ちょっとこぼしたら、お知り合いから「うちに在庫ありますよ。おひとつどうぞ」と。
地域の人とコミュニケーションをとりあうことの大事さ、互いに気づかう親切や優しさに、ピリピリの気持ちがほぐれました。親切を受けると、自分も優しくなれるのよね。私も、おばあちゃんに、大丈夫?って様子を伺う電話してみよう。
世の中が、暗く嫌な雰囲気の中、公園の子どもたちの元気な声に励まされたり、
色々な人に助け、助けられて自分が生きていることを実感した震災の日でした。