たっぷり作った手づくり布マスク。もう十分と思っていたんだけど。
家族用に作り溜めた手づくり布マスクは、少しでも予防になればとガーゼ6重重ねだったりして、蒸れて暑いの。

夫のワイシャツの生地(連休の断捨離でいっぱいでてきたよ)でリメイクです。
ブロードは目が詰まって針が通りにくいですが、さすがにワイシャツ生地だけあって、シャキッとして肌にべたっとくっつきません。
裏布には罪な布収集タンスのにあったシーチング。
このマスクは、お古のワイシャツリメイクなので、家族以外には、差し上げられないけどね。
夫と婿さまや、息子、お嫁ちゃんや、娘用に。

右はは小顔用。
最近はゴム紐は各自に調整してもらえるように結ばずに渡しています。
可愛い生地がタンスから見つかったので、保育園の先生用にも縫ってみたよ。
こちらは新しい布です。

初孫の若さま、4月から保育園は新しい先生になったけど、全然登園できず。
でもね、保育園も毎日、先生とオンライン授業があるらしいの。
登園できてもしばらくは、マスクで先生のお顔を認識しにくいね。
少しでも楽しい柄でね。
アトピー性皮膚炎でマスクかぶれが辛いという友人のお嬢さんには、オーガニックガーゼを薄く重ねて立体マウス。使い捨てのフィルターマスクを繰り返し使って、すっかりマスクかぶれになってしまったらしいの。

画像が上下逆だわ。ノーズワイヤー入りです。
肌の刺激にならないか様子を見ながら使ってもらおう。
New normal。マスクも爽やかに夏バージョンです。