人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

読んだ本 「暮らしの中に終わりと始まりをつくる」

とるにたりない栞の話です。

読んだ本 「暮らしの中に終わりと始まりをつくる」_d0348118_08453487.jpeg
月に少なくても10冊くらい本を読んでいるんだけど、
その多くは図書館から借りてきた本や中古のAmazonだったり。

ざっくりとしか目を通さない情報系もあれば、家政系の料理や手芸の本、大きな高価な美術館めぐりの本とか。夜を徹して読み耽る小説もあるしジャンルは広い方だと思います。だから新しい本を買って読むと途中で投げだしができないからもっぱら図書館利用です。

今週も長いこと予約して待った小説が難解すぎてすぐにギブアップした時も、ベストセラーだけど買わなくて良かったと思ったり。
借りた本のリストや、読みたい本のブックマークが図書館のウェブサイトのマイページに記録ができて、もう一度読みたい時も本当に便利になったよね。

脱線しました。栞の話だった。
新しい本じゃないから栞がないの。
栞って結構大事で、最近のお気に入りは上の3枚。

シマシマストライプはTSUTAYAカフェでもらったの。お気に入り。
読んだ本 「暮らしの中に終わりと始まりをつくる」_d0348118_08481356.jpeg
なぜかいっぱい溜まってしまって。
紐付きは、主にハードカバーように。
読んだ本 「暮らしの中に終わりと始まりをつくる」_d0348118_08504089.jpeg
文庫本の時はカバーをして読むんだけど、読む時はこのポケットに栞を入れておきます。
読んだ本 「暮らしの中に終わりと始まりをつくる」_d0348118_08511145.jpeg
もうかなりボロボロ。
そろそろ新調したいけど、こだわりありすぎて、なかなかお気に入りに巡り会えないブックカバー。本好きが嵩じて、栞やブックカバーにもどんどんこだわりがでてしまってます。

最近読んだ本。
読んだ本 「暮らしの中に終わりと始まりをつくる」_d0348118_08470860.jpeg
私よりずっと若い人が作者かなと思っていたら、そうでもなくて、
お母さまの寝室の設えに、気がついてベッドカバーのセッティングから1日をはじめるあたりが似ていて、うん、うんって頷きながら読みました。

丁寧な暮らしって、時間があったらできるもんじゃないよね。生きかたよね。
この人も左脳の人なんだなぁって思ったりしながら。



Commented by makotaguglee at 2020-08-09 22:44
こんばんは!お邪魔しま~す(^^♪
”しおり” 必須アイテムですね
私も以前は、お気に入りのものがありましたが
最近はもっぱら、付箋を愛用してます
付箋は大好きでたくさんありますし
ペタッと張り付くから、行方不明にならないし!

でも付箋の最大のメリットは
原書を読む時に発揮されます
ここ数年は、ある野望(?)のために
原書と格闘しているのですが
「〇ページまで読んだから、次は△ページから」という
そんなレベルではないんです、私
〇ページ、×行のこの単語から!!!と
付箋を貼っておかないと、再開も困難で・・・
(ノД`)・゜・。(ノД`)・゜・。

付箋しおりと共に、しばし闘いは続きそうです
Commented by yukkescrap at 2020-08-10 19:13
> makotagugleeさん

わぁ!
すごいですね。
原書に取り組んでいるんですね。

わたしはベッドで寝て読むことが多くて、
栞はベッドサイドテーブルの引き出しにいっぱいです。

ポストイットは、つけたままで読んで
次のストップで剥がして貼り直すのかしら?
剥がすとどっかいっちゃいそうです。(笑)
by yukkescrap | 2020-08-08 08:30 | 好きな本スクラップ | Comments(2)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー