2020年 10月 31日
NEW POST
ハロウィンだね。
シニアの家にはなんら関係ないと思っていたけど、そうも言っていられないらしいぞ。
地域の小学校の1、2年生たち。
ハロウィンのご近所訪問は、通学路や近所の「SOS 見守りの家」の場所やおうちの人の顔確認をする日でもあるらしいのです。
マンションにこんな貼り紙が出てました。
お菓子の代わりにクイズっていうのも良いよね。
楽しくハロウィンの仮装もして良いらしい。
パパやママと一緒に、ご近所さんとお近づきになって、互いに顔を知り合う良い機会だね。
見知らぬ人から声をかけられたり、不審者につけられたり、もしくは虐待に会った時、SOSのおうちが近くにあるから、ここに逃げていくんだよって知っておくのはとっても大事。
大人の馬鹿騒ぎのハロウィンはゴメンだけど、ちびっ子の見守りのためにとっても良い機会だなと思います。
うちはマンションの管理人さんが対応するようですが、ご近所のちびっ子たち、例の合言葉で、大いに顔を知ってもらってね。
ちびっ子ハッピーハロウィン!
うちの若さまも保育園で、仮装してお菓子をもらってきたらしいわ。
甘さ控えめで美味い。いつもながらささっとパイを焼いてしまう婿さまです。
ありがたいことにです。
by yukkescrap
| 2020-10-31 10:30
| 暮らしスクラップ
|
Comments(0)