人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

パッチワークぱんと黒糖入りライ麦ぱん

天然酵母ぱん教室、しばらくお休みですが、忘れないように復習してます。
ひさびさに、ふわまるのパッチワークぱん。
パッチワークぱんと黒糖入りライ麦ぱん_d0348118_08460543.jpeg

ミルクとバターたっぷりのふんわり生地をスクエア型に入れて。
パッチワークぱんと黒糖入りライ麦ぱん_d0348118_08461508.jpeg
ちぎりパンの上には、押し麦(雑穀ミックス)、かぼちゃのタネ、胡麻(白と黒)、ポピーシード(けしの実)、コーンブリッツ、アーモンドスライスがのってます。
パッチワークぱんと黒糖入りライ麦ぱん_d0348118_08462782.jpeg
残りはいつものマーガレットの形で。
パッチワークぱんと黒糖入りライ麦ぱん_d0348118_08464330.jpeg
黒糖の入ったライ麦ぱん。中挽きと、細挽きのライ麦が半分づつ。
パッチワークぱんと黒糖入りライ麦ぱん_d0348118_08351275.jpeg
カンパーニュ型で焼いて。ざっくりした食感がチーズやワインによくあいます。
昨夜は婿さまが作った、チリビーンズ。アメリカの家庭料理の定番。
肉じゃがみたいに、誰でも作れるおかずなんだって。
婿さまのアメリカにいるパパも、BBQとチリビーンズだけは自信があるって言ってるそうです。
パッチワークぱんと黒糖入りライ麦ぱん_d0348118_08370285.jpeg

たまに、生食パンの高級食パンをいただくんだけど、満足できない。
口どけが良すぎて小麦の味わいが感じられなくなってる。
パッチワークぱんと黒糖入りライ麦ぱん_d0348118_08354508.jpeg
ご飯も玄米が増えて、パンも全粒粉や、酵母の熟成パンの味わいの楽しんでます。
主食はすっかりスローフードになってるの。

kazu先生のInstagramのリールが美しすぎて!
とっても素敵。
以前はアンダー気味でパンの撮影していらして男前ぱんの顔が多かったけどね、
最近はオーバー気味で軽く爽やかな写真が多くなってるのも素敵です。
いつもハイセンスで素敵。ITリテラシーも高くて見習いたいです。
同じ食材、お野菜でも、まるでアートになってる。
必見ですよ。こちら




by yukkescrap | 2020-11-17 06:04 | お料理スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー