人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

大きな大豆で五目豆

お味噌用に、まぼろし大豆(曙種の大豆)を今年は山梨県の自然農法の農家(丸玄)さんから購入しました。持つべきものは地元の友人。
南アルプス市産の立派な大豆を教えてくれたのは、長年(ナマステムンバイ時代から)ずっと私の昔のHP時代から今のブログまで応援いただいているお友だちです。
大きな大豆で五目豆_d0348118_17514596.jpeg
茹でただけでも甘みがすごい!超美味しいのです。美しい!

お米についで、日本人にはなくてはならない大豆。遺伝子組み換えのものが多くて、よくよく考えて購入しないとね。
国産で、なおかつ在来種のものを安心してお味噌にしたり食卓に載せたいと思うの。
安全な農作物をつくろうと熱い心意気のある農家さんは応援したい。
丸玄さんのホームページは、こちら。




お味噌を仕込む前に200gだけ茹でてお味見。
五目豆にしました。ひと粒が大きい、湯気がホカホカ。
大きな大豆で五目豆_d0348118_17515866.jpeg
五目豆は、
お弁当の端っこに隙間埋めでよく登場するもなかなか主役になれないお惣菜ね。
こういうおかずが美味しいと思えるのは、年をとったからだわね。
そして、ばあばが孫や子どもたちに食べさせたいおかず豆。

ついでに、お正月が過ぎてお安くなっていた身欠きニシンをのんびり戻して昆布巻きも作ったよ。昭和のお惣菜だわね。
大きな大豆で五目豆_d0348118_17555248.jpeg

明日のじいじのお弁当のおかずになるのだよ。
五目豆は、パンと一緒に若さまと、元気のないお友だちにお見舞いで送ってあげようっと。
大きな大豆で五目豆_d0348118_17560392.jpeg
山型食パンにクランベリーのカンパーニュ。
大きな大豆で五目豆_d0348118_17574169.jpeg
先週からこればっかり焼いてます。
大きな大豆で五目豆_d0348118_17572808.jpeg

今日は、パンもいい感じに焼けたよ!
大きな大豆で五目豆_d0348118_17575328.jpeg
そうそう、
私が通っている天然酵母パン教室のteteぱん教室。
2月からオンラインで、新しい生徒さんの募集がはじまりました。
kazu先生の美味しいレシピぱん。
こちらにご案内があります。




by yukkescrap | 2021-01-28 08:48 | お料理スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31