先日のエクササイズモンキーに続き、おんぶして遊べる「テナガザル」のお猿さんの製作依頼です。
これまた顔が難しいねぇ。
型紙で身長30センチに設定すると綿を詰めると27センチの仕上がりになってしまう。
頭も丸い型紙なんだけど、綿を入れると角ばってしまうし。
ちょっとヘタウマな顔はいいと言うので、リアルさや、媚びた可愛さはなくしてます。
それにしてもまだ改造点がありそうですが…。
しっぽには形状記憶ができるテクノワイヤーが入っています。
ちびっ子がマジックテープの手を繋げておんぶしたりね。
ターザンごっこみたいな感じで遊びたいそうです。
女の子が、蝶々の羽をつけたり、おんぶ紐で赤ちゃん抱っこしたりする遊びの男の子版という感じで。
とはいえ、この0-3歳児は性別に関わらず、楽しいことに色々挑戦してくれる世代ですから、どんなふうに遊んでくれるかな?
数字はお猿の年齢です。
ベビーの0歳児。

あんよが上手になってきた1歳児。(リボンは取り外し可)

好奇心いっぱいの2歳児。

お兄さん、お姉さんの自覚が芽生える3歳児。

そんなちびっ子の成長のストーリーを想像しながら楽しくこしらえました。