人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

コンポストとローズゼラニウム

コンポスト頑張って継続してます。
あまり難しく考えずにとにかく継続が大事と思っています。

でもね、失敗もいっぱい。
夏には、うじ虫が大発生したしね。一夜にして出現して怖かったよ。
東京から八ヶ岳へ持って行って堆肥にするつもりだったんだけどね。
八ヶ岳で段ボールを開けたら出てきたぁ〜。

直射日光にあてて無事に駆除しました。八ヶ岳の森にいた時で良かったけど、東京のマンションのベランダだったら途方に暮れていたと思うわ。

秋になって、娘の里帰りで家族が増えて生ゴミの量が増えた時は、分解が間に合わず溢れそうになったし。ここでコンポストのバッグを2個に増加して対応しました。

真冬は、逆に発酵が全然進まなくていつまでもそのまま。
ゴロゴロ塊だけが増えていく状態。
そんな時は、もう静観して何もしないことにしてました。
コンポストとローズゼラニウム_d0348118_15074117.jpeg
春、暖かくなって、先月から、またいそいそとお世話をしています。
ただ、最初にコンポスト生活をはじめた時に購入したLFCの基材の定期購入のコスパがだんだん辛くなって、うーん?



毎月送料込みで2,000円弱のコンポスト基材の取り寄せで生ゴミの処分ってどんなもんだろうと疑問に思うようになってしまって。
環境問題的に考えても、ここまで費用対効果が期待できず。

そんな時に、自治体の「段ボールコンポスト」なるものを知りました。
皆さんが暮らす自治体でも、大きなコンポストの容器を買う時に助成金が出ていると思うんです。
そのサイトの隅っこに「段ボールコンポスト」リンクがあって、わたしの住む武蔵野市の「段ボールコンポスト」の作り方も実に親切ていねい。
(こちら→★)PDFでひらきます。

となりの三鷹市のHPの段ボールコンポストの記事とあわせてじっくり読みました。
コンポストとローズゼラニウム_d0348118_15072835.jpeg
コストが問題の「生ゴミを埋める基材」は、おおよそピートモス3に対して、くん炭2の割合で良いことがわかりました。3:2で混ぜたものです。
コンポストとローズゼラニウム_d0348118_15075159.jpeg
段ボールのコンポストにする前に、とりあえずLFCのオサレなコンポストバッグは継続して使うことにしました。
ピートモスとくん炭、近所の園芸店でお安く仕入れてきました。
基材も自分で作ればコスパ問題は少し軽減。

HPをよく読むと、落ち葉と米ぬかでも良いらしく、それならば八ヶ岳の森の落ち葉と、近所の無人精米所の「米ぬかはご自由にお持ちください」とあるから、将来的には基材費用はゼロにもできますね。

慣れるまで当面、ピートモス&くん炭の基材でやっていこうと思います。

そしてお決まりのように、今年も暖かくなったから、コンポストまわりにコバエがうるさい!
コンポストとローズゼラニウム_d0348118_15071696.jpeg
分解を助けてくれるコバエですが、やっぱりお家には入ってきてほしくないからね。
キッチンからベランダの窓を開けて生ゴミを投入してるんだけどね。コバエの乱入は困るよね。

効くかどうか、効果は薄いと思うけど。
ローズゼラニウムがコバエ対策に良いというので、コンパニオンプランツ的にコンポストのそばに置くことにしました。
殺虫剤とか、除草剤とかわたしはそういうのはまきたくないタイプなの。
ローズゼラニウムは、良い香りよ。昔から大好きなハーブです。

コンポスト生活をゆるーく楽しんでます。




by yukkescrap | 2021-04-12 07:49 | 暮らしスクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31