前回の農業体験教室から2週間が経ちました。
講座がなくても毎週畑は見に行かないといけないので、先週いちおうみてきましたよ。
堆肥がじっくり沁みて行くらしい、マルチが風に飛ぶこともなく無事だったよ。
2回目はいよいよ種まきです。
枝豆と、とうもろこし、レタスですよ。
南にレタス、次に枝豆、北側にとうもろこしね。背の順ですね。

発芽促進剤で枝豆もとうもろこしも変な色だよ。

この後、カラスがつつかないようにネットもかぶせましたが、写真撮り忘れた!

そして次回ようにもうひと畝を耕し、肥料を入れてマルチです。
じいじは中腰になれないというので、再びわたしがマルチを張ったよ。
すごいストレッチポーズが必要です。

無事に芽がでますように。
ついにわたしの暮らす武蔵野市もコロナ蔓延防止の重点地域となって、
総合体育館の開館時間も早まってしまって、申し込んでおいたヨガ教室は時短となってしまいました。
ワンデイレッスンの抽選が当たって喜んでいたのにとってもがっくり。
そんな時だから、畑仕事は、ほんと気晴らしに最高です。