人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

家庭菜園 復習の種まき

東京にいったん帰ったのは、農業体験塾の畑の見回りも兼ねていました。

あとは、じいじが、月初の市報配りのシルバーボランティアと、私のゴミだしふれあいボランティア、マンションの理事会と、ほぼボランティアのための東京帰りでした。
シニアなのに忙しいですね。
家庭菜園 復習の種まき_d0348118_11575856.jpeg

畑の苗はぐんぐん育っています。
家庭菜園 復習の種まき_d0348118_11581739.jpeg
4月10日に蒔いた枝豆、トウモロコシ、レタスも無事発芽してすくすく大きくなっています。

つるありインゲンの発芽。
家庭菜園 復習の種まき_d0348118_11574642.jpeg


八ヶ岳に戻って、レイズドベッドの畑に肥料を施しました。
家庭菜園 復習の種まき_d0348118_11582840.jpeg
アルカリ検査の結果、石灰の施しは不要とわかったので、前回腐葉土だけすき込んでおきました。
今回は農業体験教室で習った通りの配合で、野菜別に牛糞堆肥、鶏糞、有機化成肥料8、8、8をそれぞれに測っておいて。
家庭菜園 復習の種まき_d0348118_11590969.jpeg

とうもろこしは深く掘って肥料を溝にまき、レタスは鶏糞入れずにさっとまき、枝豆も堆肥は不要ですが、初めての畑なので、撒き肥をしまして、黒マルチを張ったよ。
家庭菜園 復習の種まき_d0348118_11584381.jpeg
なかなかピンっと貼れなくて、コツがわかるまでまだまだ修行が必要です。
家庭菜園 復習の種まき_d0348118_11585868.jpeg

明日はいよいよ種まきするよぉ〜。
ご近所の森の鹿、猪、うさぎさん。どうか見てむぬふりしてくださいね。

by yukkescrap | 2021-05-01 12:02 | 家庭菜園スクラップ | Comments(0)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30