初孫若さまが生まれてから手がけてきた赤ちゃんおもちゃ。
右のカラムから「手づくりおもちゃスクラップ」を選んでいただくと過去の一覧がご覧いただけます。
孫ひめさまにも若さまと同じく赤ちゃんおもちゃをつくりました。
今一番のお気に入りは、カシャカシャタグ付きタオルです。

中に仕込んだ厚手のビニール袋のカシャカシャする音も楽しいんだけどね。

手のひらに感じるサテンのリボンや紐が楽しいらしく、ハンカチをぐるぐる回してあちこちのリボンを触って感触を喜んでいます。
作った時の記事は、こちら。
もう1つは小さなペットボトルにビーズや小さなボタンを入れたおもちゃ。

写真ではよく見えませんが、ビーズのサラサラっと流れる音と、いろんな色のボタンが流れるのを不思議そうに、自分で何度も傾けて楽しんでいます。

もちろん、手にとったものはみんなお口へ。
舐めて確認もしてます。
ぽっとん 落としように作ったスティック。

握りやすく、右手から左手へ持ち替えて、お口にも運んで、それが楽しいらしく。
手から離れると寝返りして手を伸ばして取りに行くようにもなって、そんな姫さまの小さな成長を楽しんでいます。
スティックつくりはこちら。
手づくりならでは、市販品にはない温かさと優しさのあるおもちゃです。
どれも気に入ってよく遊んでくれて嬉しいこと。
はやくもビジーボードで、紐の引っ張りやベルも楽しんでます。

そうそう、若さまは、今、絵の具遊びが大ブーム。
じいじと一緒にブーブーのペイントもしてました。
私が作ったエプロンをしてくれています。

さて、じいじはこれをガーデニングトラックにうまくブーブーが取り付けられるでしょうか?
ふたりともご機嫌でいっぱい遊んでいきました。次回来るときにまた、いろいろ遊ぶネタを仕込んでおきましょう。
そうそう撮り忘れましたが、ままごとキッチンも若さまには大人気でした。
姫さまが、お昼寝していたベビーキルトとブランケット。そのまま…。

帰ったあとお昼寝のキルトを見て、しばらく可愛い様子を思い出して笑ってしまうばあばです。次はいつ会えるかな?