人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

今週の愛妻弁当まとめ

今週はじいじが、シルバー人材センター植木班の研修講座に参加していました。
飯田橋にある職業訓練校で本格的にお勉強。
後半は学芸大学のキャンパスの樹木を伐採しての実習もありました。

小雨の日もあったけどね。
まぁ暑い日じゃなくてよかったと思います。

初日はストレッチ体操やら安全対策、草刈りと除草の違いの実習など、超入門編からですが、とっても楽しく通っていました。
そして研修は、人材センターの登録者だから受講料は無料です。

初日、お安いカルビを買ったら、噛みきれないって言われてしもうた弁当。
今週の愛妻弁当まとめ_d0348118_10174810.jpeg

お詫びに翌日は魚久の鰆の粕漬けを奮発。
今週の愛妻弁当まとめ_d0348118_10180900.jpeg

黒ごま入りの山型食ぱんを焼いたら、しっとりふっくら会心の出来栄えで。
今週の愛妻弁当まとめ_d0348118_10184125.jpeg
早速マヨ卵サンドイッチに。
今週の愛妻弁当まとめ_d0348118_10191243.jpeg
胡麻とマヨ卵って相性抜群って思います。
今週の愛妻弁当まとめ_d0348118_10185461.jpeg


水曜日、お弁当がない午前中仕事の日はおうちで。
なんでものっけ蕎麦。
今週の愛妻弁当まとめ_d0348118_07373192.jpeg

夏に良くお昼ごはんにつくるお蕎麦です。稲荷あげと錦糸卵は、いつも冷凍庫にあるの。水曜日は稲荷あげを欠かしていたので、焼き豚という暴挙ですが。

ハンバーグとインド料理、アルサブジ。アルはじゃがいも、サブジはお野菜の煮もの。
ムンバイのラルワニ先生の直伝です。ハンバーグにカレーポテトってあうと思うの。
今週の愛妻弁当まとめ_d0348118_07340346.jpeg
今までは、ホワイトカラーの冷房の効いたオフィスで食べるお弁当でしたが、植木の仕事は、炎天下での肉体労働、ちょっと濃いめの味も汗かきには必須です。
保冷剤も買ってみたよ。100円ショップには、ちょっと可愛いのしかなかったけど。
今週の愛妻弁当まとめ_d0348118_07341422.jpeg

ジメジメのシーズンですから、さっぱり味の酢めしでお稲荷さん弁当。
お稲荷さんには、人参、椎茸、蓮根、干瓢を甘辛く煮た具材が酢めしに混ぜてあります。鶏の照り焼き、胡瓜の糠漬け、大好物の茹で卵。
茹で卵の飾り切りしたら、そこ捨てるのかもったいないと摘んで食べてました。
今週の愛妻弁当まとめ_d0348118_08574777.jpeg

じいじは、身体を動かす仕事をはじめたら、夕方帰るとお風呂に入って、まだ日にあるうちから晩酌。7時には晩ごはんを済ませて、8時半には、眠くなってしまうのですよ。
孫の若さまから時々夜のFaceTimeがきても、じいじはすでに寝ていたりします。
朝も5時には起きています。老人的健康生活です。







Commented by kubotajyukengenba at 2021-05-21 17:35
あら~そっくり!
わが家のじいじの晩酌&夜ごはんタイムとお眠タイムそして朝起きの時間までぴったりおんなじで笑ってしまいました^^
ご主人の様子が目に浮かんでしまいます✰
規則正しい毎日は健康のもとですね。
Commented by yukkescrap at 2021-05-22 05:19
> kubotajyukengenbaさん

うふふ、名前がいっしょだとタイプまで似るのかしらね?
ようやく地下足袋が早く履けるようになって、「職人」っぽくなってます。
技はまだまだよ。

棟梁にも弟子入りしてみたいらしいけど。
いい汗楽しんでます。
by yukkescrap | 2021-05-21 09:01 | 愛妻弁当スクラップ | Comments(2)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke