人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

懐かしのキャンプ道具

子どもと一緒にキャンプ!
そういう時代もありましたけど、もうテントで寝袋で寝ることはばあば的に無理だなぁと思います。

随分あちこちでキャンプをして、今の山の家生活の基になっています。
20年前に揃えたキャンプ道具一式。
いよいよ処分するぞ!と思っていたけど、点検してみました。

山ガールだった高校生の頃から使っているキャンプの炊飯道具。
懐かしのキャンプ道具_d0348118_13501456.jpeg
旧姓の名前が書いてあったよ。
懐かしのワンバーナー。
懐かしのキャンプ道具_d0348118_13485664.jpeg
水筒は子どもたちに無理やり持たせて超不評だったもの。これは捨てます!

イワタニのツーバーナー。
懐かしのキャンプ道具_d0348118_13492004.jpeg
当時の憧れのバーナーです。まだ使えるけど。
懐かしのキャンプ道具_d0348118_13495028.jpeg
テントも一度張ってみて、どこも問題なく。
懐かしのキャンプ道具_d0348118_13510318.jpeg
写メして息子に送ったら、「行く行くキャンプ!取っておいて」というので、
しっかり虫干しして再びロフトへ。
懐かしのキャンプ道具_d0348118_13513310.jpeg
テントとバーナーには、
息子の名前をデカ貼りしておきます。
ちなみに娘夫婦の沢山のキャンプ道具もロフトにあるんだよなぁ。
私はもう知らないよ、死んだら責任もって息子と娘に託すわ。

ついでに山の家で子どもたちがいつも遊んでいたボードゲームの数々。
懐かしのキャンプ道具_d0348118_13480478.jpeg
数が揃わないトランプを点検しなおし、古すぎるカルタは処分して、使えそうなゲームだけを再保管。
懐かしのキャンプ道具_d0348118_13482782.jpeg
大貧民や7並べをどれだけやったことか!

もうちょっとしたら若さまと、ジェンガや、トランプのババ抜きや、神経衰弱ゲームくらいできるかな?

ここには今もテレビゲームもテレビもないの。
子どもは、とことん退屈を味わうってもらうのがこの家のポリシーだからね。
今後も孫たちとも、そういう決まりで過ごしたいと思います。


Commented by kkai0318 at 2021-08-26 09:57
こういうのを拝見しますとホント楽しいです。
一つ一つの使い方とか見ちゃいます。
思い出も大事ですが思い切ることも大事ですね。
読んでいる内に実家の道具も取りに行かないと、とも思いました(笑

ポリシーでとことん退屈を味わってもらうというのが素晴らしいと思います。何も無ければ自分で過ごし方を考えますし。
テレビって思考と時間を奪いますもんね・・。
Commented by yukkescrap at 2021-08-26 16:06
> kkai0318さん

古錆日記を拝見していると、いつもとってもかっこいいキャンプ道具で、それもかなりのレアで素敵だなぁって思っていたんです。

全然普通の古い道具だけど、愛着ってありますものね。

ちびっ子にとって、退屈は大事ですよね。
森にでて、自然からいろいろ学んでくれたら良いなぁって思っています。
by yukkescrap | 2021-08-25 06:01 | 八ヶ岳スクラップ | Comments(2)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke