子どもと一緒にキャンプ!
そういう時代もありましたけど、もうテントで寝袋で寝ることはばあば的に無理だなぁと思います。
随分あちこちでキャンプをして、今の山の家生活の基になっています。
20年前に揃えたキャンプ道具一式。
いよいよ処分するぞ!と思っていたけど、点検してみました。
山ガールだった高校生の頃から使っているキャンプの炊飯道具。
旧姓の名前が書いてあったよ。
懐かしのワンバーナー。
水筒は子どもたちに無理やり持たせて超不評だったもの。これは捨てます!
イワタニのツーバーナー。

当時の憧れのバーナーです。まだ使えるけど。
テントも一度張ってみて、どこも問題なく。
写メして息子に送ったら、「行く行くキャンプ!取っておいて」というので、
しっかり虫干しして再びロフトへ。

テントとバーナーには、
息子の名前をデカ貼りしておきます。
ちなみに娘夫婦の沢山のキャンプ道具もロフトにあるんだよなぁ。
私はもう知らないよ、死んだら責任もって息子と娘に託すわ。
ついでに山の家で子どもたちがいつも遊んでいたボードゲームの数々。
数が揃わないトランプを点検しなおし、古すぎるカルタは処分して、使えそうなゲームだけを再保管。

大貧民や7並べをどれだけやったことか!
もうちょっとしたら若さまと、ジェンガや、トランプのババ抜きや、神経衰弱ゲームくらいできるかな?
ここには今もテレビゲームもテレビもないの。
子どもは、とことん退屈を味わうってもらうのがこの家のポリシーだからね。
今後も孫たちとも、そういう決まりで過ごしたいと思います。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-28829020"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/28829020\/","__csrf_value":"2c2f303bbe4711904de33dbdfee49e1ce69289addf793513a08c4e10b9279457e65139c86a2dc818e11988ab5210e7a6b8e9ec7d0eb9a56a58d3d11249761ef8"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">