人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

じいじがつくる晩ごはん メキシカンタコス


先週、再放送していたNHKの「世界ふれあいまち歩き」のメキシコシティの録画番組をじいじとふたりで観ていたら、懐かしいあの味が無性に恋しくなって。

市井の人々にインタビューする番組ですが、
メキシコ人の皆さん、今見直してもアイデンティティへのこだわり大きい。
国を愛してやまない国民だと常々思ってきたけど、子どもから大人までそれが強く流れていて素晴らしいの。その上、ラテンの陽気さと音楽とアートの国。
どこへ行っても音楽とアートが溢れているの。また行きたいねと主人としみじみ話してました。メキシコシティは、わたしの第4の故郷。(ジャカルタ、ムンバイに続く)
じいじがつくる晩ごはん メキシカンタコス_d0348118_11330041.jpeg
じいじは自転車を飛ばして、アボカドとトルティーヤを買いに走りました。

カルニータス風(豚肉のBBQ)風に、冷蔵庫にあった豚ロースの薄切りを焼いて、ピコ・デ・ガヨと言うメキシコカラー🇲🇽の野菜のみじん切りサラダを作りまして。
ピコ・デ・ガヨとは「鶏がついばむ餌」という意味。
玉葱、トマト、シラントロ(コリアンダー)のみじん切りにライムジュース、塩胡椒、ニンニクのすりおろし少々であえてあります。別名、サルサメヒカーナとも言うのよね。
このサラダに潰したアボカドを加えたものがメキシコのguacamole(グアカモーレ)、いわゆるワカモレです。

今日のtacosの具材は、アボカドにチーズ、これに市販のサルサソースで楽チンしてます。

メキシコ発祥のシーザーサラダ。(バハカリフォルニアのレストランのシーザー兄弟が発案) ロメインレタスにチーズ、アンチョビベースのドレッシングでね。
粉チーズをたっぷりふって。きょうはクルトンは省略してます。
じいじがつくる晩ごはん メキシカンタコス_d0348118_11334896.jpeg
メキシコで買い求めたプエブラのタラベラ焼きのお皿と、トルティーヤバスケット、シウダデラ市場で買ったランチョンマットでメキシコ気分が盛り上がります。
トルティーヤはホットプレートでちょいっと両面を温めます。

日本で買う小麦粉トルティーヤが、やたら大き過ぎてブリトー(テックスメックス料理)みたいですけどね。本場の手のひらサイズ小さめのトウモロコシのトルティーヤがどこかで売っていたら良いなぁ、次回はそれでね。

大変美味しゅうございました。
ムイ リコ!ムーチャス グラシャス!

追加
じいじがつくる晩ごはん メキシカンタコス_d0348118_15432073.jpeg
別の日にこちらも作ってます。
鶏と野菜のワイン煮込み、ペンネのチーズクリームソース。


Commented by yamamotoyk at 2021-10-17 22:07
すてきですね~♬本場仕込みのタコス。
メキシコには行ったことがなく、
アメリカ風のタコスのミックスしか知らないので、
憧れの気持ちで読ませて頂きました。
https://www.lostacosazules.jp/
このようなお店をSNSで見つけフォローしてました。
どんな物なんでしょうね。
Commented by yukkescrap at 2021-10-18 06:03
> うまこさん

 今日はかなりなんちゃってメキシカンですけどね。

わぁ〜、
実はフォローされているlos tacos azulesは、知り合いがやってるお店です。
メキシコでも有名なシェフが、本格的に、とうもろこし(それも粒厳選)をひいて粉にしたtacosで
つくっています。

具材も色々凝っていて、限りなく本場そのもの、
お味はメキシコの有名レストランに匹敵すると言っても過言ではありません。
ぜひ一度行ってみてね。

営業規制中はお取り寄せもできたんですが、今はどうかな?

by yukkescrap | 2021-10-17 18:21 | お料理スクラップ | Comments(2)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke