友人の息子さんが就農して初めて作った薩摩芋(シルクスイート)と、養蜂での今年初収穫の蜂蜜でお菓子つくりです。
蒸した薩摩芋は計量したら1.3キロあって、裏ごしはしんどいから、フープロに頼んでね。生クリーム、卵黄、グラニュー糖を入れて練って。
新芋なので水分が多くて、練り上げにもなかなかまとまりませんでしたが、良い感じに焼きあがりました。

たまにはちゃんとティーカップで。
大好きだった紅茶も歳をとってきたら以前のようにガブ飲みはできなくなって、最近は朝ごはんの時だけでおやつタイムは、ハーブティばっかりです。
我が家の懐かしの思い出お菓子のミレー。
蜂蜜がキャラメリゼに入るので、いただいた蜂蜜を入れてみたよ。
いつもはビスケットにアプリコットジャムを薄く塗りますが、今日は八ヶ岳のルバーブで作ったジャムを塗ってます。
いつもはざっくりなんだけどね、 ひさびさに物差しも当ててカットしてます。
友人の農園からは、毎年、ご自慢の梅や栗や、鬼柚子やらがやってきて、お菓子に加工してご返礼しています。小袋に入れて、箱に詰めて。
ミレーのレシピは過去のこちらの記事にあります。
クッキー生地は、フープロ登場。
ばあばはだんだん昔のようにはいかなくなったので、いろいろ便利ツールにも活躍してもらってます。