2021年 12月 23日
あいだのじいさん 作りました!
ハリスツイードのジャケット、
渋くてお洒落なあいだのじいさんですね!
短い時間で終わってしまうのでなかなか見られないんだけどね。
歌があるなんて知らなかった!
YouTubeで聞けました、
ほっこりしました、ありがとう~!
創作にあたって録画して
あいだのじいさんをじっくり観察しました。
ちょっと顔が平べったくて、明日また綿を詰めて改良しようかと思ってます。
ヨシタケワールドがツボすぎて、孫のお陰で楽しんでます。
歌のおかげであいだのじいさんのプロフィールもわかってよかったです。

あらぁー。それはとっても残念な解釈ですね。
私の周りのちびっ子は、あいだのじいさんが大好きですよ。
決して隙間に追いやって、邪魔者扱いしてませんよ。
むしろあいだに挟まれても(苦しい状況にあっても)、隙間からこっそりちびっ子を応援しているおじいさんの見守りに安心していると思います。
あいだのじいさんの作者のヨシタケシンスケさんの絵本に登場するたくさんのおじいさんたちは、ママやばあばのように、はっきりとしつけや助けをしてちびっ子と関わらないけど、
ここぞという時に、的確なアドバイスや、共感を示すおじいさんたちばかりで、孫ちゃまたちは、そういうおじいさんが大好きという形で描かれています。
決して邪魔者扱いはされてません。
ちびっ子はその本意をちゃんとわかっていると思います。
よく行く幼児館でもちびっ子にあいだのじいさんは大人気です。
そしてお孫ちゃんのお世話で引率で来たおじいちゃま。
ままごとコーナーの隅っこで、ニコニコお孫ちゃんを見守るじいじの姿もよく見かけますが、
優しい眼差しの見守りで、ままごとのお相手はしないけど愛情たっぷりを感じます。
どうぞ真っ向から、「あいだに追いやられないがしろにされている」と思わずに
「隙間からこっそり応援している」黒子のおじいさんとして愛されキャラになってほしいと私は思います。
ヨシタケシンスケさんの絵本、おススメです。