穏やかなお正月を家族そろって迎えました。
こんなコロナ禍にも関わらず、家族みんなが元気に明るく新年を迎えられたということだけでありがたいことです。
いつもの手づくりおせち料理です。
家族の好きなものだけを詰めて。(かまぼこだけは買いました。)

海鮮のおせち料理。

肉系のおせち料理。

お雑煮もね。我が家は鶏だしに大根、人参、里芋に塩味にちょっとお醤油。

花麩と結び三つ葉、寿なるとに吸い口に柚子。
いちばん人気の紅白なますと、変わりなます。

夕飯にはお赤飯も。
孫ひめちゃまも真似っこお屠蘇。

1歳1ヶ月ようの離乳食おせち料理。
3歳児の若さまは、もうおせち料理はなんでも食べられるのです。
伊達巻きと栗きんとん、お赤飯を盛大に食べていましたよ。
元旦と言えども家族の大集合で、洗濯機は一日中回りっぱなし。
たくさんの家族が使って洗面所もトイレも1日2回掃除しないとならない感じ。
三食のご飯の支度は作り置きおせち料理があっても、気持ち良いほど速攻でみんなのお腹に収まっていきます。
大忙しで大変だけど、これはこれでうれしい悲鳴なのよね。
午後からは若さま一家も合流して、賑やかに新年を祝いました。
若さま主導のゲーム大会も大にぎわいでした。3歳児、仕切る仕切る。
成長に目を見張ります。
今年もyukkescrapをよろしくお願いします。
追伸
いつものんびり、ゆったりの暮らしですが、わたしにとっては怒涛の年末年始。
元旦に下書きしたまま、寝てしまって、更新は2日になりました。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29042112"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/29042112\/","__csrf_value":"1528b40629820d914663fc9d1b2a763d6c5270bde959b15bebc11af197bd415e1c5e4bd06463bf9f67d8ba5907adf1e5709706c6275e02d692f82614c4a8cb43"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">