今週の作り置きおかずは、ロールキャベツです。
先日観ていたドラマのシーンに、ロールキャベツが煮えたけど、コンソメ味で仕上げるか、トマトケチャップを入れてトマト味で仕上げるかで、若いカップルがもめているシーンがありました。
関東と関西の肉じゃがが、豚と牛の違いくらいに、ロールキャベツは、それぞれのご家庭によって味つけが違いますね。
我が家は、子どもが巣立ってからは、ずっとコンソメ味でしたけど、若さまが生まれてからはちびっ子が好きなトマト味でよく作っています。ケチャップじゃなくて、トマトピューレとトマトの水煮缶を入れてます。
このコロナ禍で、作り置きに伺う家政婦さんのオッファーが急増しているそうです。
シルバー人材センターの家事支援のご家庭もお掃除だけじゃなくておかず作りのご依頼を受けることも増えてきました。
yukkes kitchenは、月に2回くらいの無理のない時間で、というご依頼なので、気負わずに楽しみながら毎回献立を考えての作り置きおかずです。予算も実費で良いから、献立も楽に決められます。
お料理をつくるのが好きで良かったわ。
炒り豆腐と
鶏の治部煮は、伺うご家庭でとても喜ばれる献立です。昭和なおかず。
私は一日中でも台所に立って、お料理している時がいちばん好きです。
チクチクするときとね。
今日は10品です。
じいじが今日は、義母の補聴器の調整検査に行くので、ばあば to ばあばeatsも。
保育園が、休園中の若さまのおうち。ママのワンオペ育児の応援にもと多めに作ってね。朝いちばんで、じいじが首都高速で、お届けしました。
少しでも在宅ワークの応援になって、ママの負担が減ってくれると良いけどね。
あちこちにお届けです。
美味しく召し上がって、免疫力アップして乗り切ってくれたら嬉しいです。
htmx.process($el));"
hx-trigger="click"
hx-target="#hx-like-count-post-29083405"
hx-vals='{"url":"https:\/\/yukkescrap.exblog.jp\/29083405\/","__csrf_value":"69340f7fb2b893ec286e57a3a16c0db50b6b3cbf9d80ec258e508bf2b203bb4a428ba283cd62c8210d379b32bb17dd47f4f9d54da4ee5d9cbe7ee23d61d184e9"}'
role="button"
class="xbg-like-btn-icon">