人気ブログランキング | 話題のタグを見る
NEW POST

お着物リメイク2 夏着物の暖簾

 先日のふーちゃんの京都の古民家リンベーションプロジェクトの第2弾です。(第1弾はこちら
送られてきたお着物には、化繊の紗のような単衣もあって、これは裾に模様があります。
お着物リメイク2 夏着物の暖簾_d0348118_15011825.jpeg
 こちらもほどいて、洗濯して反物にしました。
反物にしてから用尺を見積もってみようと思ってね。

着丈が173センチあったので、横ではぐことなく、ほどいた襟の部分を上部の横のボーダーにあてて、3枚はぎの暖簾にしたてました。
お着物リメイク2 夏着物の暖簾_d0348118_15010650.jpeg
着物の肩の模様が上部にあって、後ろ見ごろの模様が中央と右に着て、着物の柄をうまくいかせたかな?
お着物リメイク2 夏着物の暖簾_d0348118_15005593.jpeg
 途中、ふーちゃんに相談するも、仕事が忙しくて「センスやアイディアは信頼してるから、あなたの良しなに。」というので、好きなようにリメイクさせてもらいました。
裾の三つ折りくけも着物のまま残してあります。これはセンターにカーテンウェイトを仕込んだので、風でふんわり揺れるけど元に戻る感じに。

上部は、ボーダーを足しても丈が176センチだったんだけどね。
100円ショップで見つけた燻色のカーテンクリップが売っていたので、取り付けて180センチにしてあります。
飾り紐が編めたらよかったけどできないので、リボンをつけて。

これもたいそう楽しい着物のリメイクでした。
次へ続く…。




Commented by nacyuraruraihu16 at 2022-03-02 13:37
素敵です!
着物のリメイクに いっときハマって
チュニック  ダボパンツ ワンピース
作ってました
今では 着物も無くて じっと我慢の子です  笑
楽しいですよね〜

遅くなりました はじめましてでした
又 お邪魔させてください♪
Commented by yukkescrap at 2022-03-02 16:17
> nacyuraruraihu16さん

はじめまして こんにちは!

すごいですね。お着物からお洋服へのリメイクなんですね。
化繊や木綿ならなんとかいけどうだけど、絹ものは
洋裁ではわたしは無理そうですが、
要らないものに陽の目をというのが楽しいですね。

コメントありがとうございました。
Commented by chiffonmini at 2022-03-02 18:44
とっても洒落たパーティーションになりましたね、
カーテンウエイトに、あぁなるほどなぁと感心しました。
さすがyukkeさん、お見事です。

ソーイングビーでもリメイクをワクワクして見ていましたが、これは優秀作品です、
柄の使い方が素晴らしい!

次もあるのね、楽しみ~!


Commented by fumi-n0106 at 2022-03-03 11:54
こんにちわ~
そして
はじめまして
着物リメイク素敵です
是非作ってみたいですね
着物けっこうあって
何とかしたいと思いつつでした
参考になります
Commented by yukkescrap at 2022-03-03 16:15
> chiffonminiさん

着物の柄が裾と肩にあってね。
それを活かしたくて頭使いました。

これは三枚はぎで正解だったみたいです。

次回も乞うご期待(笑)
Commented by yukkescrap at 2022-03-03 16:18
> fumi-n0106さん

こんにちは、ようこそです。

ほんとタンスの肥やしのお着物は、頭使いました。
ブログ頑張ってね。
続くと楽しいですよ。

わたしはすでに忘備録です。
by yukkescrap | 2022-03-02 06:15 | 手仕事スクラップ | Comments(6)

小さな暮らしのスクラップブック


by yukke
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31